西中日記 2025

ホームページ授業参観(2年生中心)

2025年10月27日 09時35分

10月27日(月)の授業の様子です。

IMG_7247IMG_7248IMG_7251IMG_7249

2の1は英語科 Lesson6に入ったところです。まずは「本文の内容を理解しよう」という学習課題で、調べた単語をもとに、どんなことが書かれているのか和訳していきます。

 

IMG_7253IMG_7255IMG_7254

2の2は国語科 漢字の小テストに取り組んでいるところでした。みんな、がんばって!

 

IMG_7276IMG_7275IMG_7278IMG_7277

2の3は音楽科 仲間と創り上げる合唱の単元で、「実技テストの準備をしよう」という学習課題です。まずは動画で銀杏祭のクラス合唱を振り返り、自分の姿勢や態度、口形や声量、音程・発声・表現力などを確認していました。

 

IMG_7279IMG_7280IMG_7283IMG_7286IMG_7287IMG_7285IMG_7289IMG_7290

2の4は保健体育科 グラウンドで陸上競技の障害走に取り組んでいます。最初にハードルを跳んで体を慣らした後、50m走障害走のタイム取りをする者、タイムは取らずに跳び方の練習をする者に分かれて競技に取り組んでいました。

 

IMG_7257IMG_7256IMG_7261IMG_7262IMG_7264IMG_7265IMG_7260IMG_7269IMG_7259IMG_7258

2の5も英語科 比較級の学習で、小クループに分かれてそれぞれのグループの課題に合わせて、大きさや高さなどを比べる疑問文を作っています。Which is older Asukadera or Horyuji?とか、Which is taller Seikin or Hikakin?とか、さまざまな疑問文をつくり、クロームブックやワークシートにまとめていました。

 

IMG_7272IMG_7271IMG_7273IMG_7274

2の6は理科 直列回路と並列回路の電圧の大きさの関係を表に表しました。そこからどういう式関係が導き出せるか、考えています。授業の途中で、前回のワークシートが返却されていました。コメントがあるとうれしいですね~