西中日記 2025

朝のゴミ拾いボランティア13

2025年10月30日 11時33分

10月30日(木)朝、3年生の女子2人と一緒に近隣のゴミ拾いボランティアに出かけました。

IMG_7513IMG_7514IMG_7515IMG_7517

気温一けた台の冷え込む朝ですが、校地を出て西の原公園のゴミを拾ってまわります。タバコの吸い殻や空き缶、そしてなんとバットも拾いました。

 

IMG_7518IMG_7519IMG_7520IMG_7522

公園内も外側の歩道もくまなくまわります。ベンチの近辺や植え込みにゴミが捨てられていることが多いようです。壊れた傘や野球ボールも見つけました。これで野球ができますね~

 

IMG_7523IMG_7524IMG_7527IMG_7528

遅れて男子生徒が1名、朝ボラに参加してくれました。植え込みのビニール袋やタバコの吸い殻を拾いながら、東街区公園に向かいます。

 

IMG_7529IMG_7530IMG_7531IMG_7532IMG_7533IMG_7534

公園にはペットボトルやマスク、コンビニスナックの空容器、吸い殻などいろいろなゴミが落ちています。手分けして拾い集め、徐々にゴミ袋がふくらんできました。

 

IMG_7535IMG_7537IMG_7538IMG_7539

東街区公園を出て、歩道を西へ向かいます。タバコやお菓子の袋などが植え込みに埋まっていました。掘りだして進みます。

 

IMG_7540IMG_7541

歩道のゴミを拾いながら学校の方向へ歩いていると、バス待ちをしている近所の方が「寒いのに地域をきれいにしてくれてありがとうございます。ここのマンションの者です。」と私たちに声をかけてくれました。思いがけぬ温かい言葉に、みんなうれしくなりました。

 

IMG_7542IMG_7544IMG_7545IMG_7546

その後はさらに気合いが入り、あちらこちらの細かなゴミも見つけて拾い集めました。

 

IMG_7548IMG_7549

がんばってくれた朝ボラの3人です。近隣の方の感謝の声かけに、みんな心が温かくなり、笑顔になっていました。こういう声かけって、うれしいもんですよね。朝ボラのみんなのおかげで西の原の街がまた少しきれいになり、また、気持ちもさわやかになりました。みんな、どうもありがとう!