西中日記 2025

朝のゴミ拾いボランティア15

2025年11月13日 14時00分

11月13日(木)朝、3年生の男女5人と一緒に、恒例のゴミ拾いボランティアに出かけました。

IMG_8698IMG_8699IMG_8700

校門を出て、南に向かいます。早速歩道でキーホルダーらしきものを拾いました。

 

IMG_8701IMG_8704IMG_8706IMG_8707IMG_8708IMG_8709IMG_8711

西の原公園内やそのまわりの歩道を手分けしてまわります。歩道やベンチのまわりにはあるわあるわ、タバコの吸い殻があちらこちらに散乱しています。いろいろな銘柄のタバコがありますね~。コーヒーの空き缶やハイボールの空き缶、ペットボトル、マスク、レシート、スタバのカップ、ファミチキの包み紙などで空だったゴミ袋がふくれてきました。

 

IMG_8714IMG_8715IMG_8716

吸い殻ゴミやタバコの箱などを拾い、道行く方にあいさつの声をかけながら歩道を東へ向かいます。横断歩道を渡って東街区公園へ。

 

IMG_8717IMG_8718IMG_8720IMG_8722IMG_8723IMG_8724

こちらの公園も手分けしてまわります。吸い殻が目立ちました。ビニール袋やスーバーの商品につける値札なども落ちています。やっぱりスタバのカップやファミチキの袋が・・・残らず拾い集めました。

 

IMG_8725IMG_8726IMG_8727IMG_8728IMG_8729IMG_8730

公園を出て、歩道を西に戻ります。植え込みにはいろいろなゴミが引っかかっています。シリコンスプレーなども拾いました。交差点で、本校生徒の安全な登校のために立ってくださっているボランティアの方にあいさつしながら進みました。

 

IMG_8732IMG_8733

横断歩道を渡り、学校に戻ってきました。

 

IMG_8735IMG_8736

がんばってくれた朝ボラの5人です。植え込みの奥や、側溝カバーの下まで目を向け、あちらこちらに足を運んでゴミを集めてくれました。どうもありがとうね!寒い朝でしたが、一生懸命歩き回って心も体もぽかぽかになりました。西の原の街がまた少しきれいになりました。みんなのはたらき、いいね!