2024までのホームページ

授業開始

2022年9月2日 12時34分

 昨日も授業がありましたが、今日から本格的に始まりました。
〈保健体育科〉
 3年生の保健体育の授業は、バレーボールです。班で練習をした後に、ゲームを行います。ゲームの時は練習以上のプレーが出ていました。
 

〈社会科〉
 3年生社会科の授業は、「少子化問題」についてです。なぜ少子化が起こるのかを班で考え発表をし、その発表をもとに更にみんなで考えていました。


〈英語科〉
 英語科は、夏休みに学習したテスト(約束のテスト)を行っていました。


〈理科〉
 1年生理科の授業は、夏休みの作品の発表会です。水野濾過装置を作ったり、小型扇風機を制作するなど、夏休みらしい発想の作品です。代表の作品が三部海里か作品展に出品される予定です。


 2年生の理科は、1学期の復習、「細胞のつくり(単細胞生物、多細胞生物)をプリントで行っていました。3年生の理科は、遺伝についての学習です。血液型やDNA、突然変異につて学習していました。


〈数学科〉
 1年生数学は、文字式の計算の学習です。多項式どうしの加減の問題に取り組んでいました。


 2年生の数学は1次関数の復習です。ある事象のデータを表にし、それを式にし、グラフで表しました。どういう関係が一次関数なのかをしっかりと確認ができたようです。


〈美術科〉
 3年生美術は、彫刻です。ずいぶん形になってきました。考えてデザインしたはずなのに、どうしても加工ができず悩んでいた生徒もいました。彫刻刀の使い方で、できそうな見通しができ頑張っていました。