スケアード・ストレートvol.3
2023年5月26日 15時37分
最後の事故再現です。自転車と歩行者が両方とも通れる歩道では、どんなことに気をつけなければならないでしょうか。
歩行者を蹴散らしながら暴走していた自転車が、交差点で出会い頭に自動車にはねられてしまいました。
スマホをいじりながらフラフラしていた歩行者をよけようと、自転車が突然大きく車道にはみ出しました!それをよけようとして今度は自動車がコントロールを失い、歩道に突っ込んできます。
危うく大惨事になるところでした。そこはプロのスタントマンですから、この通り。バク宙でみんなをわかせます。しかし、これはあくまでスタント。本当の事故に巻き込まれたら、とてもこうはいきません。絶対に事故を起こさせないようにしないとな、と感じました。
歩行者の後ろからベルを鳴らし、「自転車が通りま~す」と大きな声で伝えて、さらに自転車を押して追い抜きます。ここまでやれば歩行者も自転車も安全に通行できますね。さらに交差点では?そう、「スマイル・コンタクト」です。
迫真のスタントを披露してくれたスーパードライバーズのみなさんに、全校生徒から大きな拍手が贈られました。
生徒代表お礼の言葉。
終わりの言葉で、一切が終了しました。中学生がやりがちな交通違反と、その結果が引き起こす交通事故を、迫真のスタントで再現してくださったスーパードライバーズのみなさん、どうもありがとうございました。
生徒たちは交通事故を引き起こす危険性をこのスタントでよく理解し、交通事故の被害者にも加害者にもならないという気持ちを強く持ったと思います。この事業を企画・主催してくださった印西市市民活動推進課に感謝します。