野球部・千葉県総体③
2023年8月2日 08時21分7月31日(月)、袖ケ浦市営野球場を会場に、野球の千葉県総合体育大会準決勝が開催され、本校野球部が出場しました。その様子の一部を写真で紹介します。
試合前に選手みんなで応援席にあいさつに来ました。応援団が声援を送ります。
対戦相手は浦安市立浦安中です。
1回表の西中の攻撃は、三者凡退で終わりました。続いて1回の守りです。
エースの連投です。今日は90球までの制限があります。体力温存のためか、今大会はランナーがいなくともセットポジションから投げていました。
女房役のキャッチャーが安定したキャッチングで支えます。初回、先頭バッターに四球を与え、ノーアウト1塁となりました。
すかさず牽制で刺し、1アウトをもぎ取ります。応援席から拍手が上がりました。
その後ヒットを打たれたものの、後続を三振とピッチャーゴロに打ち取り、無得点で抑えました。
2回表、2アウトからヒットでランナーが出ます。初ヒットに応援に力が入りましたが、後続が断たれ、無得点に終わりました。
2回裏、敵にヒットでランナーを許し、タイムリーを浴びましたが三振や外野フライなどで最少失点にとどめました。0-1です。
3回表の西中の攻撃。2アウトから四球を選び、ランナーが出塁しましたが後続が内野ゴロに倒れ、無得点でした。
3回裏の敵の攻撃。三塁打を打たれましたが、後続を内野ゴロや外野フライで打ち取り、無得点で抑えました。
クーリングタイムをはさみ、4回表の西中の攻撃が始まりました。1アウトから4番がセンター前ヒットで出塁します。チャンス到来と応援に熱が入りましたが、後続がダブルプレイに打ち取られ、無得点で終えました。
続く4回裏、敵に三塁打を打たれ、内野ゴロの間に1点を追加されます。さらにヒットも打たれましたが後続を断ち、0-2となりました。
5回表の西中の攻撃。先頭バッターが四球を選び出塁します。続くバッターがうまい送りバントを決め、1アウト2塁のチャンス。敵はピンチとみてタイムを取りました。
続くバッターがくさい球をよく見極め、四球で出塁します。1アウト1・2塁、チャンス到来だ!反撃開始!応援も盛り上がりました。
送りバントを決め、2アウトながら2・3塁。タイムリーが出れば同点です。
続くバッターがいい当たり!しかし不運にも、ライト正面を突くライトライナーで無得点で攻撃を終えました。
5回裏の敵の攻撃。ヒットなどで1・3塁と攻められ、内野ゴロで1アウトを取る間に1点を追加されました。0-3とされ、タイムで間をとります。
ここでエースが踏ん張り、後続の当たりを本塁で封殺、続くバッターを内野ゴロに打ち取りました。
6回表の西中の攻撃。ゴロを転がして攻めます。足の速さに敵守備が乱れ、セーフ!ランナーを出し、続くバッターがゴロを転がす間に2塁に進みましたが、後続が打ち取られました。本塁が遠いです。
6回からは救援投手にスイッチします。
ヒットや四球はありましたが、1アウトを取ります。3点を取られましたがタイムで心を落ち着かせ、2アウトまで取り、守りやすいように満塁策をとりました。
しかしさらに1点を追加され、0-7の6回コールドでゲームセット。涙をのみました。ここまで全力で戦い抜いた選手たちに、応援席から熱い声援と拍手が贈られました。
敗れはしましたが、千葉県大会第3位はとても立派な成績です。8月中盤に、関東各県の3位チームが集まる関東大会への出場権も獲得しました。同じ世代の他中よりも、少し長くこのチームで野球をすることができます。その幸せを感じながら、このチームで戦える最後の大会を楽しんでほしいと思います。よくやったぞ!西中野球部のみんな!県総体3位入賞おめでとう!