剣道部・郡新人大会(団体戦女子の部)
2023年10月15日 09時00分10月14日(土)酒々井中学校を会場に、剣道部の印旛郡市新人大会団体戦が開催され、本校女子部の選手たちが出場しました。試合の様子の一部を写真で紹介します。
団体戦1回戦の相手は西志津中。強敵で5人戦って1-1、奪った本数も同じで、代表戦にもつれ込む大接戦となり、見事勝利を勝ち取ったそうです。すごいぞ!
今の試合の反省と、次の試合に臨む心構えを、監督と外部コーチが授けます。みんなの表情は真剣そのもの。集中していました。
そんな中、私のところにもあいさつに来てくれました。ありがとうね!そして、がんばってください!
勢いに乗る本校の次の相手は、シード校の志津中です。本校のはちまきは赤。敵は白です。
先鋒戦。幸先よく面を取り、一本勝ちしました。
次鋒戦。時間いっぱいまで粘りましたが、終了間際に一本を取られました。これで1-1です。
中堅戦。鋭い打ち込みで小手を奪い、一本勝ちです。これで2-1とリードしました。
続く副将戦で勝負を決めたいところでしたが、さすがシード校です。一本を奪われ、2-2のタイスコアとなりました。
勝負の大将戦です。赤3本!見事に面を決め(面だったと思うのですが、自信はありません・・・)一本勝ち!
3-2でシードを破り、勝ち名乗りを上げました。いいぞ!
2試合続いた接戦を勝ちきり、コーチや監督からの指導にも力が入ります。
準々決勝の相手は、会場校の酒々井中です。今度は本校は白はちまきです。
先鋒戦。速攻をしかけましたがかわされ、惜しい打突もありましたが一本を奪えず、引き分けました。
次鋒戦。こちらも打ち合いが続きましたが、一本を奪えず引き分けました。
中堅戦。鋭い踏み込みから火の出るような打ち込み!白旗が3本上がりました。見事な一本勝ちで1-0とリードしました。
副将戦。遠間から飛び込んでよく攻めましたが、うまくかわされ、逆に一本を奪われました。これで1-1。勝負は大将戦に持ち込まれました。
ここで対象が値千金の活躍。鋭い打突で面・小手を次々に奪い、2本取って勝ちました。
2-1で勝利し、郡ベスト4に名乗りを上げました。やりましたね!
次の試合に備え、監督・コーチから熱い指導が入っていました。
準決勝の相手は、同じくシード校を倒して勢い上がる上志津中です。今日は奇しくも志津地区の3校と対戦することとなりました。
先鋒戦。一本取られました。最後まで返そうと粘ったものの、敗れました。
次鋒戦。こちらも全力で戦い抜きましたが、二本取られました。これで0-2とあとがなくなりました。がんばれ西中!ここから反撃だ!
ここで中堅が踏ん張り、二本取っての完勝です。すごいぞ! 1-2と敵に迫ります。
副将戦。何とか粘りたいところでしたが一本取られ、敗れました。
大将戦。相手の振りが鋭く、何度も攻撃したもののかわされ、二本取られました。残念ながら1-4で敗れましたが、郡3位はとても立派です。印旛地区からは3チームが県大会に出場しますから、次は代表決定戦です。
最終戦。県大会出場決定戦の相手は栄中です。
白旗3本!先鋒が一本を奪い、勝利しました。西中ペースにする素晴らしいはたらきです。
次鋒は粘って引き分け。いいペースです。
中堅も一本を奪い、勝利しました。これで2-0とリードです。
副将は最後までねばり強く戦い抜き、引き分けました。これで県大会出場決定です!
大将は、攻め続ける中一瞬の隙を突かれ、一本を奪われ敗れました。
しかし2-1で勝利! 千葉県新人大会での活躍を期待しています。
初戦から代表戦となり、どの試合も薄氷を踏むような思いで勝利を重ね、最後派遣出場校決定戦まで経験しました。ここまで接戦で勝ち上がったチームは他にないだろうと思います。接戦での勝利はチームを強くします。さらに切磋琢磨して、力をつけてほしいと思います。がんばれ!西中女子剣道部のみんな! そして、よくやったぞ!