3年生奉仕作業
2024年2月20日 10時00分2月20日(火)1~2校時、すでに進路先が決まっている3年生は、心の中で同級生の受検を応援しながら、校舎のあちらこちらをきれいにしてくれています。
2年間使った1号館昇降口。ほこりがずいぶんたまっています。傘立ても外に出して、きれいに洗います。ALTのルーカス先生も手伝ってくれました。
1号館1階外側からワイパーを駆使して、技術科室や職員室、会議室や保健室、校長室や職員玄関の窓を磨いています。グラウンドから飛んできたほこり汚れを落としてくれました。
進路関係の書類棚を整頓し、各クラスの掲示物を外し、ガムテープの裏打ちを外して分別処理しています。
教室のカーテンを外してフックを取り、クリーニングに備えます。フックをかける部分がほつれていたり、破れているところがあるので、みんなで縫って補修してくれました。
みんなが使ったトイレです。一生懸命に便器や床、洗面台を磨いてきれいにします。トイレがきれいだと気持ちがいいですよね。3年生のトイレ、ピカピカです。
トイレの換気扇もこの通り!ほこりを払って、きれいになりました!
頑張ってほこりを取ってくれた面々です。肩から背中がほこりだらけに・・・よくやってくれました。
奉仕作業を頑張ってくれたみなさん、おかげでとってもきれいになりました。どうもありがとうございました!