今日の学校生活
2022年5月24日 09時56分 今日も朝から爽やかな晴れが続いています。生徒達も、自然と学習に集中できています。
〈理科〉
1年生の理科は、「松の花の作りを調べよう」という学習をしていました。先生が、探しまわって、ようやく松の花を見つけてきてくれました。教科書やインターネット上の写真ではなく、実物で観察できるのはとても良いことです。
〈美術科〉
3年生美術の授業は、石の彫刻です。今日は、材料・道具が配られ、どんな彫刻にするのか考えます。個性豊かで素敵な彫刻ができことを楽しみにしています。
〈社会科〉
1年生社会科の授業は、地図の見方についての学習です。都市を探し、地図記号との関連を明らかにし、それを利用し地図記号から都市を探すこともしていました。
3年生の社会科は、ソビエト(ロシア革命)の学習で、社会主義と資本主義について考え、意見を交わしていました。
〈保健体育科〉
3年生の体育は、陸上競技です。基礎体力(ジャンプ力と俊敏性)を養うために、ハードルを使いジャンプの練習です。
〈英語科〉
デジタル教科書を活用し、新出単語の練習や教科書のリスニングの問題を行っていました。
〈技術・家庭科〉
2年生の技術の授業は、電気スタンドの製作です。電気部分は回路を組み立て、スタンドの部分は1年生で学習した木工をもとに作っています。
〈3年生、修学旅行に向けて〉
スローガンが、決まったようです。学習も班ごとに調べ、できあがったところから掲示されています。約2週間後には修学旅行です。みんなとても楽しみにしているそうです。