1学期授業参観
2022年7月13日 20時12分 新型コロナウイルス感染症が広がってから、初めての授業参観を行いました。約3年ぶりの授業参観でしたが、教室のスペースが感染防止をするにはあまりにも狭く、また感染状況の悪化もあり、予定通り廊下での参観になりました。雨の中でしたが、多くの保護者の皆様が来校してくださり,子ども達のようすや授業の雰囲気が感じていただきよかったです。廊下での参観は、よく見えないし暑いにもかかわらず、お声をかけると皆さん笑顔でこたえていただき大変ありがたかったです。理科室・体育館・柔剣道場・美術室・プールは、比較的広いので密にならない程度に教室に入っていただきました。
1年生棟には、総合的な学習で行った、職業調べの冊子が廊下に展示され、授業の合間にご覧になっていただき、子ども達も嬉しかったと思います。本日は雨の中、多くの保護者の皆様に参観していただき、本当にありがとうございました。
〈保護教委員会・代表者会〉
保護者と教職員の会の役員さんからなる委員会「学級・文化・環境・校外・ベルマーク」の5つがありますが、授業参観後に、今年度の活動内容の確認や調整などを行っていただきました。
その後、各委員会の学年代表の皆さんに集まっていただき、第2回保護者と教職員の会代表会を実施しました。今後の活動内容と具体的な調整等を全員で確認し、見通しを持つことができました。本格的な保護教の活動は、8月27日(土)の環境整備作業になっています。まだ受付をしていますので多くのご参加をお待ちしています。