12月13日(金)の新入生保護者説明会を前に、体育館清掃の生徒たちがイスを300脚ずらりとセッティングしてくれました。また、説明会後は体育館部活動のバドミントン部男子を中心としたみなさんが、「すぐに片付けます!」と言ってあっという間に元通りにしてくれました。どうもありがとうね!

テキパキ動く姿は気持ちがいいです。みんなの動き、いいね!
校長面接も3日目に入ってきました。

どの生徒も一生懸命に受け答えをしています。応援していますから、がんばってくださいね!
12月11日(水)も校長面接を実施しています。

しっかりと練習を重ねているのが伝わってきます。ぜひ、自分の目標を自分の力でつかみ取ってほしいと思います。がんばれ!西中3年生!
本日12月10日(火)より、校長室にて3年生と面接練習を始めました。

さすがに全生徒216名とはできませんが、私立高校を第1希望としている生徒を中心に70名弱と面接する予定です。今日はその第1回目。校長室に入ってくるときに、どの生徒も緊張した面持ちでした。私も振り返ってみれば、中学生時代に校長室に入ったことは数えるほどしかありません。こういう緊張する場で、実際の面接のように練習できるとよいと思います。先週末には全教職員総出で3年生全員を対象に面接練習を実施しました。西中職員みんなで3年生の進路を応援しています。がんばれ!西中3年生のみんな!

千葉県より、交通事故により保護者等を失った児童・生徒の調査が届いています。これは交通事故により保護者等を失った児童・生徒激励事業実施要項.pdf(←ここをクリック)に基づいて、激励品として図書カードを贈呈するためのものです。詳しくはクリックして内容をご確認の上、該当するご家庭は本校教頭(☎45-0160)までご連絡ください。
