学校からのお知らせについて
2025年4月7日 12時25分新しいホームページでは、学校からのお知らせやおたよりなどがトップページの「新着情報」には表示されません。時々クリックして、新たなお知らせがないかご確認ください。なお、4月7日(月)現在「教育委員会等からのおたより2025」に6件登録しております。よろしくお願いいたします。
新しいホームページでは、学校からのお知らせやおたよりなどがトップページの「新着情報」には表示されません。時々クリックして、新たなお知らせがないかご確認ください。なお、4月7日(月)現在「教育委員会等からのおたより2025」に6件登録しております。よろしくお願いいたします。
着任式に続いて、1学期の始業式を行いました。
開式の言葉
校歌斉唱
各学年代表・新学期の抱負
2学年代表 3学年代表
閉式の言葉
始業式のあと、各学年職員を発表しました。
新たなメンバーとなります。よろしくお願いします。
教務主任より、日課時刻の変更を連絡しました。
生徒指導主事より、服装に関する約束ごとの変更を連絡しました。
日課時刻と服装の変更に関しましては、このあとスクリレを用いて文書にて各ご家庭に連絡いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
4月7日(月)新年度がスタートし、全校生徒が体育館に集まって着任式を行いました。
着任職員入場。全校生徒が拍手で迎えます。
開式の言葉
着任職員あいさつ
教頭先生 英語科の先生
英語科の先生 数学科の先生
保健体育科の先生 国語科の先生
家庭科の先生 事務の先生
初任者指導の先生 教頭補佐の先生
学習指導員の先生 学校司書の先生
用務員さん ALTの先生
生徒代表・歓迎の言葉
閉式の言葉
昨年度末12名の先生方が離任されましたが、今年度から新たに14名の先生方が加わり、さらにパワーアップしました。これからどうぞよろしくお願いいたします。
3月中に、旧コンピュータ室を教室化する改築工事が終わりました。
1教室は校内教育支援センター、通称「コスモスルーム」として使います。きれいになって空調も入り、さらに学校生活を送りやすくなりました。
あと2クラスは特別支援学級として使用します。なのはな学級とひまわり学級になります。
1号館の2階です。新学期の準備が着々と進んでいます。
業者のみなさんと市の対応に感謝します。
本日4月2日(水)業者の方が来校し、保健室前廊下に掲示板を設置する工事を行いました。
保健室の向かい側、シャワー室と職員男子トイレの間の壁に少しピンク色をしたボードを設置してもらいました。施工後すぐに養護教諭が4月からの保健行事日程を掲示していました。生徒のみなさんは、登校したときにちょっと見てみてくださいね!
全国中学生アートの甲子園福井Web展で、本校生徒の作品が優秀賞を受賞しました。それを記念して横断幕を作成しました。
陸上競技や水泳、吹奏楽の横断幕とともに校地北側のフェンスに掲示してあります。お近くをお通りの際はぜひご覧ください。
4月1日(火)より、本校のホームページをリニューアルしました。本校の教育活動を中心に、日々の様子をアップしてまいりますので、昨年度までと同様に今年度もぜひご覧ください。よろしくお願いいたします。