西中日記 2025

卓球部・印旛郡市春季大会

2025年4月22日 09時00分

4月20日(日)成田西中を会場に卓球女子の部の印旛郡市春季大会が開催され、本校選手たちが出場しました。その様子の一部を写真で紹介します。

IMG_1160

団体1回戦を3-2で勝ち上がり、続く2回戦はシード校の中台中です。

 

IMG_1177IMG_1181IMG_1188IMG_1190IMG_1193IMG_1204

シングルス 見事にシード校選手を破りました。いいぞ!

 

IMG_1211IMG_1213IMG_1218IMG_1261IMG_1264

シングルス 相手の勢いに巻き込まれ、残念ながら敗れました。

 

IMG_1241IMG_1243IMG_1231IMG_1259IMG_1256

シングルス こちらも押されていました。ダブルスと他のシングルスが敗れたため、このシングルスは打ち切りとなりました。

 

1-3で敗れたものの、シード校相手に粘って戦い抜いた経験は大きな力になります。西中はまだ2年目の若いチーム。ぜひ夏の総体で、3年生相手に全力をぶつけてほしいと思います。よくがんばったぞ!西中卓球部のみんな!

男子バスケ部・印旛郡市相川杯大会②

2025年4月21日 18時13分

4月19日(土)、1回戦を勝ち上がった男バスの2試合目です。

IMG_0989IMG_0990IMG_0993IMG_1004

対戦相手は会場校の富里北中です。オールコートマンツーマンを仕掛けるものの、相手も簡単には引っかかりません。9-7と1ゴールリードします。

 

IMG_1011IMG_1013

1Qはフルコートプレスをドリブルで縦に突破されてしまい、9-11と逆転されて2Qへ。

 

IMG_1019IMG_1021

2Qの立ち上がり、敵に連続ゴールを許し9-16とされたところでタイムアウト。流れを切ります。

 

IMG_1026IMG_1030IMG_1035IMG_1041

これが奏功し、落ち着いて攻めます。敵のファウルがかさんできてフリースローで加点。19-20とあと一歩です。

 

IMG_1046IMG_1050

2Q終了間際に逆転し、23-22のシーソーゲームで後半へ。

 

IMG_1060IMG_1069IMG_1087IMG_1094

後半に入ると俄然西中ペース。相手はファウルが増え、厳しいディフェンスをしにくくなります。35-25と10点リード!いいぞ!

 

IMG_1097IMG_1104

40-27と2ケタ差をつけて3Q終了。

 

IMG_1107IMG_1110IMG_1111IMG_1113IMG_1128IMG_1131

西中のオフェンスが冴えます。相手はたまらずファウル。フリースローなどで47-29としました。

 

IMG_1135IMG_1138IMG_1141IMG_1157

そのまま最後まで押し切り、55-30で勝利しました。

 

IMG_1155IMG_1154

応援の保護者のみなさまから大きな拍手が贈られました。おめでとうございます。よくがんばったぞ、西中男子バスケ部のみんな!

 

IMG_0983IMG_0981

顧問も他のチームの試合の審判です。大粒の汗を流し、よくがんばっていました。お疲れさまでした!

女子バスケ部・印旛郡市桜井杯大会①

2025年4月21日 14時45分

4月19日(土)富里市立富里北中学校を会場にバスケットボールの印旛郡市相川杯大会が開催され、本校女子バスケ部の選手たちが出場しました。その様子の一部を写真で紹介します。

IMG_0995IMG_1002

本校は1回戦シードで2回戦からの登場です。対戦相手は四街道市立千代田中です。

 

IMG_1077IMG_1073

立ち上がりから圧倒します。前半から12-2、28-8とリード。

 

IMG_1078IMG_1079

3Qには50-12とリードを広げました。

 

IMG_1100IMG_1103

最後は64-28で粘る敵を退け、2日目にコマを進めました。よくがんばったぞ、西中女子バスケ部のみんな!

女子バドミントン部・印旛郡市春季大会

2025年4月21日 12時49分

4月19日(土)八街スポーツプラザを会場に、バドミントンの印旛郡市春季大会が開催され、本校女子バド部選手たちが出場しました。

IMG_0979IMG_0980

会場に着いたときはすでに団体戦が終わっており、個人戦までは時間がある昼食時で観戦することはかないませんでした。記念に1枚写真を撮ったので、それをアップしておきます。みんなの勇姿を載せられず、ごめんなさいね。

 

団体戦は残念ながら敗れたそうですが、精一杯プレイしたことでしょう。よくがんばりました。夏の総体での活躍を期待しています!

男子バドミントン部・印旛郡市春季大会

2025年4月21日 11時15分

4月19日(土)富里社会体育館を会場に、バドミントンの印旛郡市春季大会が開催され、本校男子部選手たちが出場しました。その様子の一部を写真で紹介します。

IMG_0840IMG_0842IMG_0844IMG_0849IMG_0869IMG_0875IMG_0877IMG_0890

男子ダブルス個人戦 見事に勝利しました!このあとベスト8まで勝ち上がりました。いいぞ!

 

IMG_0899IMG_0900IMG_0902IMG_0903IMG_0904IMG_0911IMG_0912IMG_0913

男子ダブルス個人戦 こちらは残念ながら敗れました。

 

IMG_0916IMG_0922IMG_0925IMG_0936IMG_0941IMG_0944IMG_0946IMG_0952

男子ダブルス個人戦 勝ちました!このペアはこのままベスト4まで勝ち上がり、見事県大会出場を決めました。やったね!

 

IMG_0959IMG_0960IMG_0962IMG_0966IMG_0967IMG_0970IMG_0971IMG_0976

男子ダブルス個人戦 残念ながら敗れました。

 

よくがんばったぞ!西中男子バド部のみんな!

 

先週団体戦が行われ、そこに駆けつけることは間に合わなかったのですが、今日は選手のみなさんの勇姿を見ることができてよかったです。トーナメントでは、優勝しない限り必ずどこかで敗れる瞬間がやってきます。その時に自分の持てる力を全て発揮したかどうか、振り返ってみてください。勝負は夏の総体です。

男子バスケ部・印旛郡市相川杯大会①

2025年4月21日 10時16分

4月19日(土)富里市立富里北中学校を会場に、バスケットボールの印旛郡市相川杯大会が開催され、本校男子バスケ部の選手たちが出場しました。試合の様子の一部を写真で紹介します。

IMG_0699IMG_0703

1回戦の対戦相手は八街北中です。 ティップ・オフ!

 

IMG_0711IMG_0704IMG_0713IMG_0719

1Qの出だしからフルコートプレスで相手のミスを誘い、次々に得点します。

 

IMG_0732IMG_0733IMG_0742IMG_0743

32-2の大差をつけて1Qが終了しました。いいぞ!

 

IMG_0756IMG_0761IMG_0762IMG_0769IMG_0770

2Qに入っても西中は攻める手を休めません。3Pを沈め、交代したメンバーもファウルを受けてフリースローを獲得します。62-6で前半を終えました。

 

IMG_0794IMG_0797IMG_0800IMG_0808

3Qに入るとベンチメンバーが総出場します。それでも73-9と大きくリード。

 

IMG_0810IMG_0826

82-14とし、最終Qへ。

 

IMG_0828IMG_0833IMG_0836IMG_0838

4Qも西中の勢いは変わらず、96-23で初戦を突破しました。それぞれが持てる力を存分に発揮した、うれしい勝利です。おめでとうございます。次の試合もがんばれ!

美術部制作・4月の外掲示板

2025年4月19日 08時00分

美術部のみなさんが制作している外掲示板のポスターを紹介します。

IMG_0694IMG_0693

4月は桜やチューリップなど、色とりどりの花が咲き乱れます。いい季節ですね~。また、こどもの日に向けてあちらこちらで鯉のぼりが泳ぐ時期です。すっかり春らんまん。美術部のみなさん、いつも季節に合わせたポスターを作ってくれて、ありがとう!

 

IMG_0695IMG_0696IMG_0697IMG_0698

ソメイヨシノは散ってしまいましたが、校地まわりの八重桜は今が満開です。また、用務員さんたちの丹精込めた手入れのおかげで、チューリップをはじめさまざまな花が開花しています。お近くにお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。

内科検診②

2025年4月18日 11時20分

4月18日(金)午前中は3年生が内科検診を受けています。

IMG_0691IMG_0689IMG_0692IMG_0690

午後からは2年生の後半クラスが内科検診を行う予定です。

 

さすが3年生です。次々に検診を受け、素早く終えて教室に向かっていました。

校長室での表彰式(陸上競技部①)

2025年4月17日 15時18分

4月17日(木)昼休み、校長室で今年度初めての表彰式を行いました。

IMG_0683IMG_0686

南関東大会女子共通棒高跳び第1位 南関東大会男子共通800m走第3位

 

IMG_0684IMG_0685

南関東大会男子共通棒高跳び第3位 南関東大会男子共通棒高跳び第6位

 

IMG_0687

千葉県の代表として大活躍した選手たちです。この大会は、東京・神奈川・千葉・山梨各都県の新人大会入賞者のうち6位以内の選手たちが集まって競い合うもので、今年が2回目の開催です。みなさん、おめでとうございます。やりましたね!

全国学力・学習状況調査(3年)・学力テスト(1・2年)

2025年4月17日 09時58分

4月17日(木)午前中、3年生は全国学力・学習状況調査を、1・2年生は学力テストを受験しています。

IMG_0674IMG_0675

3年生 全国学力・学習状況調査

 

IMG_0676IMG_0677

2年生 学力テスト

 

IMG_0681IMG_0680IMG_0679

あさがお学級・1年生 学力テスト

 

9-1

テストですので、全員正装で受験しています。3年生は国語と数学(理科は月曜日に受験済みです)、2年生は国・数・英、1年生は国・数と、それぞれ受験科目が異なります。この試験結果を受けて、生徒たちの得意な分野は何か、また、苦手としている分野はどこかを把握し、その後の授業の組み立てや発問の工夫に役立てていきます。どの生徒も今持てる限りの力を発揮しようと、真剣に問題に向かっていました。がんばれ!西中のみんな!

保護者と教職員の会報告会・代表者会等

2025年4月16日 19時00分

本日4月16日(水)放課後、本校保護者と教職員の会が報告会を行いました。

IMG_0651

司会進行は教頭が務めます。

 

IMG_0653IMG_0655

校長より このあと、本校教職員を紹介しました。

 

IMG_0652IMG_0656IMG_0657IMG_0658IMG_0660

学級委員会・文化委員会・環境委員会・校外委員会・ベルマーク委員会の代表の方からそれぞれ、令和6年度の活動報告があり、令和7年度の活動計画が提案されました。

 

IMG_0661IMG_0662

教頭より、令和6年度保護者と教職員の会の決算報告と令和7年度の予算案が提案されました。全ての報告と提案について、質疑を経て賛同を得ました。

 

その後各学年ごとに分かれて、学年集会を持ちました。

IMG_0663IMG_0665

1学年              2学年

 

IMG_0664

3学年

 

このあと学級保護者会となり、お互いの自己紹介や担任の所信表明などを経て、今年度の各委員さんを決めました。その後各クラスから選出された委員さんが集まり、各委員会の代表を決めました。

 

IMG_0667IMG_0673

最後に、各委員会の代表者の方が図書室に集まり、保護教代表者会を行いました。

 

IMG_0670IMG_0672

校長あいさつ           保護教代表あいさつ

 

子どもたちの健やかな成長のために、保護者のみなさまと教職員が手を携え、協力して活動していきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。また、昨年度の代表者のみなさまには、本日の報告会から代表者会まで責任を持って活動していただき、本当に感謝しております。どうもありがとうございました。

1-10inzai-kun

市教育委員会学校訪問

2025年4月16日 12時47分

本日4月16日(水)、印西市教育長渡邉義規様をはじめ、市教育委員会のみなさまが本校施設・設備の状況を視察に来校されました。

IMG_0646IMG_0642IMG_0643

体育館の床や中庭プレイ広場の床材の状況を見ていただきました。

 

IMG_0645IMG_0644

トイレもバリアフリーに改修できないか相談しました。

 

IMG_0647IMG_0648

傷んだ防球ネットの状況も見ていただきました。

 

その他にも保健室の照明や各教室のインターホン接続状況、校内放送の音量つまみの不具合なども相談しました。限りある教育予算の中で生徒の安全を最優先に考え、順次修繕したり、工夫したりしてくださいます。どうもありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

校内教育支援センター「コスモスルーム」紹介

2025年4月16日 09時27分

教育活動>校内教育支援センターのページにコスモスルーム紹介2025(←ここをクリック)をアップしました。

 

コスモスルームは、「学校に行くのがしんどくなり教室にいるのが辛い」とか、「今まであまり学校に足が向かなかったけれどもこれから少し登校してみようと思う。でも、いきなり教室に入るのは難しい」といった生徒たちの「心身を休める場」「学校生活への足がかりの場」です。クリックしてルーム内の様子をご覧ください。

4-22inzai-kun

歯科検診

2025年4月15日 11時10分

4月15日(火)朝から、保健室で歯科検診を行っています。

IMG_0632IMG_0641IMG_0631

今日は午前中に1年生全員、午後に2年生の前半クラスが検診を受けます。後半クラスと3年生は来週4月22日(火)の予定です。

 

中学生の歯は、大半が永久歯に生え替わってきています。将来、自分が80才になったときに20本以上は自前の歯が残っているように、よく診ていただきましょう。要注意乳歯があったり、虫歯になりかけの歯があったりした場合、後日養護教諭から治療を勧めるプリントを出します。その時にはぜひ、歯医者さんにかかってくださいね。

全国学力・学習状況調査(質問紙・理科)

2025年4月14日 12時00分

4月14日(月)1~2校時にかけて、3年生は全国学力・学習状況調査の一部を実施しました。CBT(Computer Based Testing)方式で質問紙調査と理科の調査を受けました。

IMG_0617IMG_0618IMG_0619

質問紙調査

 

IMG_0627IMG_0626IMG_0625IMG_0624

理科

 

市から貸与されているChromebookを用い、質問や問題に答えていきます。みんな一生懸命問題に取り組んでいました。