西中日記 2025

環境整備作業&夏季職員研修

2025年8月23日 09時00分

昨日8月21日(木)朝、職員総出でおもな場所を掃除しました。その後、午前中に職員会議とモラールアップ研修を行い、校内環境整備作業で不要物を運び出しました。

IMG_1761IMG_1762IMG_1766IMG_1767IMG_1769IMG_1771IMG_1765IMG_1763

校内あちらこちらから、壊れてしまった備品などを集めてきました。ずいぶんたくさんあります。後日トラックを借りて、ゴミ処理業者のところに運びます。

 


 

午後は市教育委員会から指導主事を講師にお招きし、授業づくりと評価・評定について研修会を行いました。

IMG_1773IMG_1775IMG_1777IMG_1774

講義のところどころで隣近所の小グループでディスカッションし、それを講師の先生に取り上げていただき、全体で共有しました。この研修を通じて、全職員で授業づくりと学習評価の関係性についての理解を深め、生徒のみなさんにどんな力をつけさせたいかを改めて振り返り、今後の授業づくりのポイントを確認しました。市教委の先生にはお忙しい中ご指導いただき、どうもありがとうございました。

 

IMG_1788IMG_1789IMG_1790IMG_1795IMG_1796

最後に各教科や領域に分かれ、11月末に行う授業研修会について指導案を検討しました。

 

夏休み中、生徒のみなさんは勉強にも力を入れていると思います。私たち教職員も、生徒のみなさんにとってよりよい授業となるよう、研修しています。お互いがんばりましょう!いくつになっても、勉強は大事ですね!