保護教環境整備作業
2025年8月25日 08時00分8月23日(土)9時より、60名以上の保護者のみなさまと教職員、そして参加可能な部活動生徒のみなさんで校地の環境整備作業を行いました。
ご夫婦で参加してくださったご家庭も多数あるので、実際はもっと多くの保護者の方がいらっしゃったように感じました。部活動の生徒は、吹奏楽部・書道部・サッカー部・バレー部・男子バスケ部・卓球部のみなさんが活動しました。どうもありがとうね~
2年生の保護者のみなさまを中心に、校地北側のフェンス内外、歩道に面した植え込みなどをきれいにしたいただきました。
1年生の保護者のみなさまを中心に、校地西側歩道に面した植え込みの北の方をきれいにしていただきました。
3年生の保護者のみなさまを中心に、校地西側歩道に面した植え込みの南方面をきれいにしていただきました。
生徒のみなさんには、校地フェンス内側の草を手分けして取ってもらいました。
みなさんに集めていただいた草ゴミが、こんな量になりました!どうもありがとうございます。
40分ほどで作業を終え、保護教環境委員のみなさまから冷たい飲み物が渡され、片付けも含めて1時間くらいで環境整備が終わりました。朝から30度を超える猛暑にもかかわらずお集まりいただき、どうもありがとうございました。
おかげさまで生い茂っていたフェンス外の植え込みも、こんなにすっきりときれいになりました。
フェンス内側の校地や防球ネットまわりもずいぶんきれいになりました。
参加してくださったみなさまに感謝いたします。おかげですっかりきれいになり、さわやかな気持ちで2学期を迎えることができます。どうもありがとうございました。