野球部・印旛郡市総体①
2024年7月7日 17時46分7月6日(土曜日)八街市営球場を会場に、野球の印旛郡市総体が開催され、本校野球部の選手たちが出場しました。その様子を写真で紹介します。
第1試合が終了し、グラウンド整備も終わりました。いよいよ本校の出番です。
よろしくお願いしま〜す。対戦相手は白井市立七次台中です。
保護者のみなさまや卒業生たちが応援席で見守ります。盛り上がりますね〜。
先発ピッチャーは2年生。気合の声を発しながら投げ込みます。
先頭バッターをキャッチャーファウルフライに打ち取ります。続くバッターに出塁を許したものの、盗塁を狙ったランナーをキャッチャーが矢のような送球!見事アウトに仕留めます。
三振で後続を打ち取り、結局3人で1回表を抑えました。
1回裏の西中の攻撃。1・2番が打ち取られましたが、3番が左中間に大きな当たり!深々と破る2ベースヒットで出塁します。
その後バッテリーエラーの隙をついて3塁に到達しました。
ここで4番がタイムリーを放ちます。1点先制!観客席が大いに湧きました。
2回表の守り。 ファースト セカンド
サード ショート
レフト センター
ライト 外野フライなどでこの回を0点に抑えました。
よい立ち上がりに、監督の指示にも気合が入ります。
先頭バッターは倒れましたが、続く7番が2ベースヒット!チャンスです。
相手の隙をつき、3盗に成功します。いいぞ!
8番バッターの打球はサードへのゴロ。ホームを突こうとした3塁ランナーが挟まれ、タッチアウト。しかしバッターランナーが1塁に残ります。
9番が打ってつなぎ、2死1・3塁の得点チャンスを作りました。しかし後続が打ち取られ、1‐0で3回へ。
3回表の敵の攻撃。いきなり大きな当たりを飛ばされ、ノーアウト3塁のピンチを招きます。ここは1失点は覚悟する場面。
続くバッターにスクイズを決められたかに思いましたが、バッターボックスを踏み越えてのバントのため、反則打球でバッターアウト。次のバッターを三振、そしてサードのファウルフライに打ち取り、無失点で抑えました。これは流れがうちに来そうです。
3回裏の西中の攻撃。先頭バッターキャプテンが、センター前にクリーンヒット!
すかさず2盗を決め、チャンスを広げます。敵はたまらず守備のタイムアウト。西中もランナーを呼び、作戦を授けます。
なんと敵は初回に2ベースを放っている3番バッターを申告敬遠。ノーアウト1・2塁となりました。
叩きつけるバッティングで1点追加。なおも1・3塁で押せ押せモードです。
足でかき回し、盗塁でノーアウト2・3塁。
5番バッターの打席。相手ピッチャーのワイルドピッチでキャッチャーがボールを見失う隙をつき、本塁を陥れました。これでこの回2点目。セカンドランナーも3塁に進みます。
さらにタイムリーで3塁ランナーを迎え入れ、3点目。4‐0とリードして4回へ。
4回表は先頭バッターにヒットで出塁を許し、エラーも重なり失点します。
それでも後続を断ち切り、4‐2として4回裏へ。
先頭は倒れたものの、1番バッターが四球を選び、出塁します。
3番バッターが大きな当たり。タイムリーで追加点を奪いました。これで5‐2。3番は今日、打率十割の大活躍です。
5回表の守り。ショートゴロを華麗にさばいて1アウト。
しかし続く打者に出塁を許し、1アウト2塁のピンチを背負います。
次の打者を内野ゴロでアウトにし、その間に得点を狙った走者を本塁で阻止。無失点で切り抜けました。
ピンチのあとにチャンスあり。6回の西中の攻撃。先頭の5番バッターが出塁します。
2盗を決めると・・・
6番バッターも出塁し、ノーアウト1・2塁。
7番バッターが着実に送って、1アウト2・3塁としました。追加点のチャンスです。
2アウトとなりましたが、ここでラストバッターがライト線を深々と破るタイムリー3ベースヒット!貴重な2点を追加し、後半の2回に臨みます。
ここでピッチャーが3年生エースに代わりました。
内野ゴロや三振に打ち取ります。四球で出塁を許したものの、後続をファーストのファウルフライに切って取り、無失点で抑えました。
最終回もそのままエースが内野ゴロや・・・
三振で仕留めてゲームセット。勝利の凱歌を上げました。
選手たちのあいさつに、観客席から大きな拍手が贈られていました。
やりましたね! 夏の暑さにも負けないほどの、熱い戦いでした。よくやったぞ!西中野球部のみんな!