女子バスケ部・印旛郡市総体
2024年7月14日 21時00分7月13日(土)佐倉市立南部中学校を会場に、バスケットボールの印旛郡市総合体育大会が開催され、本校女子バスケ部が出場しました。その様子の一部を写真で紹介します。
試合開始前、応援の保護者の方々にあいさつ。
私のところにもあいさつに来てくれました。がんばってください!
ティップ・オフ!本校はシードで2回戦からの登場です。対戦相手は、1回戦を大差で勝ち上がってきた富里中。強敵です。
相手の激しいあたりにオフェンスがうまく回りません。0-7とリードされたところでタイムアウト。体のぶつかり合いに負けるな!
交代で1年生のセンターが入り、いきなりゴール下を決めて2-7。試合に落ち着きをもたらします。相手のチェックにファウルが吹かれはじめ、フリースローを獲得しました。
次第に西中のディフェンスが聞き始め、スチールからの速攻で加点します。2年生ガードやキャプテンが敵を破り、8-7と逆転したところで1Q終了。いい流れになってきました。
ロングシュートにもあたりが出始めました。センターの副キャプテンが3Pを沈め、16-7。ベンチが大いに盛り上がります。
20-7とリードを広げたところで相手がたまらずタイムアウト。西中はこのままペースを握りたいところです。相手の激しいあたりに負けるな!
相手のファウルで得たフリースロー。最初は堅さからシュートがリングに嫌われましたが、次第にほぐれ、着実に加点していきます。
3Pも決まって、31-17と14点差をつけて前半終了。私はここで会場を後にしましたが、この後も相手の激しいディフェンスにひるむことなく、しっかりとリードを保って試合を進め、53-42で勝利の凱歌を上げたそうです。おめでとうございます。この調子で次もがんばれ!西中女子バスケ部のみんな!
2日目、3回戦で成田中と対戦しました。大接戦で41-45の2ポゼッション差で敗れたとのこと。悔しい思いもあるでしょうが、最後まで諦めず粘り抜いたと顧問から聞きました。暑い体育館で、よく走り抜きましたね。お疲れさま。よくがんばったぞ!西中女子バスケ部のみんな!