3年家庭科・保育実習vol.4
2024年11月12日 11時00分11月12日(火)2~3校時にかけて3の6が西の原保育園に出かけ、保育実習を行いました。
今日はさわやかないいお天気で、園庭でしっぽ取りが始まりました。みんなキャーキャー言いながら、追いかけあっています。砂場では砂遊びに興じる園児とお兄さんグループがいました。
園庭の端っこでは、何やら地面を観察している園児とお姉さんたちが・・・どうやらダンゴムシを探しているようです。
こちらの教室では、園児たちがままごとやお店屋さんごっこをしています。ハンバーガーを作って売ってくれたり、「エビフライ切ったよ~」などとお姉さんのところに持ってきてくれる園児がいました。
こちらの教室ではイス取りゲームの真っ最中。軽快な音楽に合わせて椅子のまわりを歩きます。保育士の先生がスマホで音を止めると・・・みんなでイスを取り合います。園児がかわいらしいので、思わず中学生たちは譲ってしまいますが、保育士の先生から「手加減しなくていいですよ~」と声がかかりました。確かに、本気で勝負してくれる大人のことを子どもは好きだし、そういうゲームの方が楽しいですよね~。
園児たちとのふれあいに、中学生はみんな笑顔になっていました。写真を撮っている私もニッコニコです。保育実習っていいもんですね~。指導してくださる西の原保育園のみなさま、いつもありがとうございます。