朝のゴミ拾いボランティア
2024年12月12日 11時19分12月12日(木)朝、3年生の男女4人と一緒に恒例のゴミ拾いボランティアに出かけました。
校地内に紙ゴミが落ちています。西側の通用門を出て歩道を南へ向かうと、歩道の端にマスクや紙のゴミが絡まっていました。今日はちょっと多そうです。横断歩道を渡って北街区公園へ。
公園内にはタバコの吸い殻やお菓子のゴミなどが落ちていました。植え込みの奥にあるゴミを見つけて取り除きます。
北街区公園を出て、歩道を西に進みます。両サイドに分かれて、植え込みに落ちているお菓子の箱やタバコの吸い殻、ブロックの穴にはまっている空き缶などを取り除きました。
西街区公園につきました。あちらこちらにさまざまなゴミが落ちています。お菓子のゴミが多いですね~。男子が植え込みの奥に、段ボール箱に梱包されたゴミを発見しました。ゴミ袋があっという間にいっぱいになってきました・・・
公園を出て、歩道を東に戻ってきます。今回この歩道近辺にはたくさんゴミが落ちていました。生徒たちは目を皿のようにして拾い集めます。なんと、プラモデルの箱と発泡スチロールがそのまま捨ててありました・・・家で捨ててほしいです・・・
西の原公園の西側歩道を回って帰ってきました。ペットボトルなどが落ちていました。
がんばってくれた朝ボラのみなさんです。寒い朝でしたが、本当にたくさんゴミを拾ってくれました。いつもならこのあと、大きなゴミ袋を私のゴミ拾いに1週間使って、ゴミをためて新しい袋にするのですが、今回はかさばるので今朝の1回だけで捨てることにしました。たくさんゴミを拾ってくれてありがとうね~。西の原の街がまた少しきれいになりました。朝ボラのみなさん、どうもありがとう!