朝のゴミ拾いボランティア
2025年2月25日 13時30分2月25日(火)朝、1年生の男女6人と一緒に恒例のゴミ拾いボランティアに出かけました。
いきなりタバコの吸い殻やペットボトルの外側フィルムを拾いました。
校地隣の西の原公園内を手分けしてまわります。あちらこちらにタバコの吸い殻や空き缶が捨てられていました。なんと!パンツまで拾いました。
木の根元に、20本以上の吸い殻がまとめて捨てられていました。う~ん、持ち帰って自分の家で捨ててほしい・・・
歩道を東へ向かいます。植え込みにマスクやビニール袋、エコバッグなども引っかかっていました。拾っていきます。
横断歩道を渡って東街区公園へ。ここもあちらこちら手分けしてまわります。どうやら今日はタバコの吸い殻(通称:バタコさん)が多い日のようです。
東街区公園を出て、歩道を西へ戻ります。今日の日陰は寒い!それでもワイワイしゃべりながら、ゴミを拾って進みます。
ペットボトルや吸い殻を拾って帰ってきました。
がんばってくれたみなさんで、記念の1枚。朝30分少々で、こんなにゴミが集まりました。おかげで西の原の街を少しきれいにできました。どうもありがとうね!元気な1年生の働きにパワーをもらってこちらも元気になりました。今日の天気のように、心もピーカンな1日になりそうです。