2年生・自然教室vol.7
2023年6月6日 16時34分足和田山の登山に出発しました。
登山口から出発です。写真だとあまり傾斜がわかりませんが、かなり急です。スタート直後は皆元気いっぱいです。
つづら折りの登山道をひたすら登ります。まだまだみんな元気です。
だんだんみんな無口になっていきます。へばってきましたが、途中で見かける富士山の美しさに、また元気をもらいました。
なべさんによるネイチャーガイド。こんな場所でも鹿による食害が進んでいます。木の皮を食べられないように、ところどころ木に網を巻いているそうです。
五湖台に到着しました。眺めは最高です!
山頂をいったん下って、三湖台ヘ向かいます。「またおりて登るの〜?」何人かの悲鳴が聞こえました。
三湖台に到着しました!みんな足はガクガクですが、おやつで英気を養います。富士山や青木ヶ原樹海もきれいに見えます。遠くに南アルプスまで見渡すことができました。
三湖台を出て、ちょっと下ると紅葉台です。ここにはトイレがあります。何人かの男子が走ってトイレに向かっていました。ここまでかなり我慢していたようです。ホッとしたことでしょう。
赤土で、かなり滑りやすい登山道を下ります。何人か滑って転びましたが、上手に転んでお尻を打っただけです。ジャージが汚れましたが、けがなく下山しました。
下り終えて、お世話になったガイドのなべさんにあいさつします。ありがとうございました。
このあとすぐにバスに乗り込み、河口湖畔の食事場所に向かいました。
みんなで美味しく昼食を食べました。ごちそうさま!
昼食後はお土産タイム。ソフトクリームに舌鼓をうつ姿があったり、お土産購入に力を入れる姿があったり、思い思いに過ごしました。きっと家族にたくさんのお土産を買い、土産話もたくさんできたと思います。楽しみにしていてくださいね。
17:10に高速道路の千葉北インターをおりました。もうすぐ西の原中に帰ります。