朝のゴミ拾いボランティア
2023年12月7日 10時48分12月7日(木)朝、3年生の男子1名と一緒に、学校周りのゴミ拾いボランティアに出かけました。
敷地前の歩道にたばこの吸い殻が落ちていました。第1号、ゲットです。
まずは北街区公園を回ります。最初はあまりゴミがないかな?ともの足りなく感じていましたが、どうしてどうして、ブランコの周りにはキャラメルの箱や包み紙が・・・歩道脇にはビールの空き缶が潰れており、たばこなども拾って進みます。
広い西の原公園に入ります。遠目にはきれいに見えますが、歩いて行くとあちらこちらにゴミが落ちています。やっぱりビールの空き缶がありました。
遅れてもう1名がやってきました。ボランティアの手が増えて、うれしいです。あちこち回ってゴミを拾い集めます。徐々にゴミ袋がふくらんできました。
校地東側の歩道から、北側の歩道を回ります。結構植え込みにゴミがあるんですよね~。なんとピンポン球が引っかかっていました。
一周して戻ってきました。生徒ボランティアのみなさんはあちらこちらに目を向けて、よくゴミを見つけて拾ってくれます。私が気づかないゴミもたくさんありました。やりますね~。
がんばってくれた朝ボラの2人です。気温は低かったですが、日差しを浴びるとあたたかく、歩いたのでさらにあたたかく感じました。道行く近所の方から「あら~、どうもありがとうね」などと声をかけられ、うれしく思います。また少し、西の原の街がきれいになりました。朝ボラのみなさん、どうもありがとう!