1年交通安全教室
2022年4月29日 19時11分 今日は、午後から交通安全指導員のみなさんが来校してくださり、交通安全教室「自転車の乗り方」についてを行いました。1年生の自転車通学者は60名以上で、全校では244名と、印西市で一番多くの自転車通学者がいます。安全に登下校するために正しい知識と実技を身につける必要があります。
〈校庭〉
校庭では、自転車の乗り方について実技を行いました。まず、自転車のルール(法規の遵守)、自転車の整備(ぶたはしゃべる)、自転車の乗り方について行いました。
安全で正しい自転車の乗り方はとても難しく、自転車を乗る操作技術の向上が重要であることを痛感しました。
〈体育館〉
体育館では、校庭で教わったことをDVDで視聴しました。自転車事故について、被害者にもなるし加害者にもなることをビデオで分かりやすく学ぶことができました。
最後に全員が外に集まり、今日教えていただいたことに対して感謝を込めてお礼の言葉と挨拶をしました。通学はもとより、家庭で自転車に乗っているときでも絶対に事故にあわないようにしていかなければなりませ。