修学旅行⑨
2024年6月3日 16時00分3日目が始まりました。いよいよ最終日です。
今日はいい天気。有志による早朝ジョギングで始まりました。若手教職員も走ります。
それからお土産や洗濯物の溜まった荷物を、自宅に送ります。このあと朝食を取りました。
お世話になった三木半旅館にあいさつをして、クラス別コースに出発しました。
私は1組のみんなと一緒に、嵐山に行きました。天龍寺を拝観します。
恋愛成就の池で、賽銭投げにチャレンジです。見事に枠に賽銭を入れられたら、恋愛が叶うとのこと。多くの生徒がチャレンジし、なかなかうまく入りませんでした。担任が投げると見事命中!恋愛が叶いそうです。
天龍寺を出て、嵯峨野の竹林を歩きます。
女子生徒が、海外からの観光客から写真モデルになってほしいと頼まれて、傘をさした姿を写真におさめられていました。
この小道は、京都らしい風情がありますね〜。観光客で混雑していましたが、それでも静かで涼しい空気が流れていました。
嵐山で記念のクラス写真、1組。 別コースだった他クラス、2組も到着しました。
3組。 4組。
5組。 6組。
このあとバスで京都駅近くのホテルへGо、昼食をとって駅に向かいます。
乗り遅れないように早めに駅前へ。待っている時間も友だちと楽しく過ごします。しっかりのぞみに乗り込みました。
一路東京に向かいます。東京駅到着予定は16時21分、西中帰着予定は18時過ぎです。保護者のみなさま、帰ってくるのを楽しみにしていてくださいね。