朝のゴミ拾いボランティア⑩
2025年10月2日 08時56分10月2日(木)の朝、3年生の男女6名と一緒に、恒例のゴミ拾いボランティアに出かけました。
さあみんなで、Let's go!3年職員も1名参加しました。横断歩道を渡って・・・
保育園隣の西の原北街区公園へ。ジュースやハイボールの空き缶が落ちています。タバコの吸い殻やペットボトルも拾いました。ヤブ蚊の攻撃に悩まされながらも公園をきれいにします。なんと大きな糞がビニール袋に入って捨てられていました。臭いを我慢しながらゴミ袋へ。がんばっています。
歩道のゴミを拾い、横断歩道を渡って幼稚園隣の西の原西街区公園へ。幼稚園の園長先生があいさつと感謝の言葉をかけてくれました。
手分けしてゴミを拾います。先生もがんばっていますね~。おやつの袋などのゴミが多いです。「小学生(のゴミ)だなあ」なんてぼやきながら、後輩のためにもきれいにしています。あっという間にゴミ袋がいっぱいになってきました。
公園を出て、歩道を東に進みます。マスクや吸い殻、ペットボトルや段ボールなどが落ちています。「何でこんなところに段ボール⁉」なんて言いながら、残らず拾って進みました。
西の原公園を全部まわっている時間はありません。目立つゴミだけ拾いますが、ペットボトルや吸い殻、ビニールや汗拭きシートなどたくさん集まりました。
臭いに悩まされながらも、よく働いてゴミを集めてくれた朝ボラのみなさんです。どうもありがとうね!いつもなら、このあと1週間はこの大きなゴミ袋にゴミを拾って歩いているんですが、今日は多すぎて1日でゴミ袋が満杯になりました。西の原の街がかなりきれいになりました。さわやかな一日になりそうです。