3年技術・家庭科(家庭分野)保育実習②
2025年10月2日 12時00分10月2日(木)午前中、今回は3の7が西の原保育園へ実習に出かけました。
こちらのホールでは、中学生と園児たちの顔合わせの後すぐに、お兄さん、お姉さんに手を取ってもらって一本橋を渡ったり・・・
ヨーグルトのカップを高く積み上げたりしています。いや~、高い!って思ったら、倒れてしまいました。みんなで元通りに拾います。
こちらの園室では椅子取りゲームの真っ最中。「私は最強~!」なんて音楽に合わせてまわります。誰でしょう?フライングして座っている人は。
どうもこのゲームはお兄さん、お姉さんが弱いようです。次々にあぶれてしまいました。園児のみなさんは強いですね~
園庭では青帽子の園児たちと中学生が鬼ごっこを始めるようです。身体をほぐして準備バッチリ!20数えたら鬼がスタートします。
メッチャ速いスピードで追いかけるお姉さんもいれば、追い込み漁のように園庭の隅に追い込んでいくお兄さんもいます。この鬼たちから逃げるのは、なかなか至難の業ですね。
同じ園庭の中央広場では、黄色帽子の園児たちと中学生がしっぽ取りを始めました。さあ、上手く逃げ切れるでしょうか?
最後まで残っていたお友達に、園児のみんなから「○○○くん、がんばれ~」と黄色い声援が飛びます。がんばって逃げ回りましたが多勢に無勢で、お兄さん、お姉さんたちにしっぽを取られてしまいました。
園児たちの笑顔と歓声に、中学生たちはもちろん、私まで笑顔になっていました。ちょっと大人っぽくなった中3生たちの、普段の学校生活では見ることのできない一面を見ることができました。西の原保育園の園児のみなさん、園長先生をはじめ保育士の先生方、どうもありがとうございました。