2024までのホームページ

令和4年度生徒会選挙

2022年10月14日 14時47分

 本日は、令和4年度 生徒会選挙立ち会い演説会と投票が行われました。
 生徒会本部役員の定員は7名(生徒会長・1,2年副会長・1,2年2名ずつの本部役員)に対して、15名の生徒が立候補しました。告示から1ヶ月以上かけての選挙でした。今年度は、朝の選挙活動・朝読での学級訪問・昼の放送を使って活動をしてきました。
 新型コロナウイルス感染防止対策のため、立候補者・応援演説者・選挙管理委員会のみ体育館で演説会を行い、その他の生徒は学級ごとに大型テレビでリモート中継しました。
〈はじめの言葉〉
〈生徒会長の話〉
〈選挙管理委員長挨拶〉

〈立会演説会〉
1年生本部役員候補

2年生本部役員候補

1年生副会長候補

2年生副会長候補

生徒会長候補


〈終わりの言葉〉
〈投票説明〉


〈リモートの様子と投票の様子〉

 生徒会本部役員の活動する姿を見て、自分も本部役員として、みんなのために、西の原中学校のために頑張りたいと立候補しました。誰が当選し本部役員になっても、ベストを尽くしてくれると思います。
 最後に、1ヶ月以上の長い期間、選挙管理委員のみなさん、本当にお疲れ様でした。
 発表は月曜日の朝、生徒昇降口になります。