全校評議会
2023年6月28日 15時45分6月28日(水)放課後、2階多目的室を会場に全校評議会が行われました。
議長のあいさつで第3回の全校評議会が始まりました。
生徒会本部のみなさん 専門委員会委員長のみなさん
会議資料は紙媒体ではなく、もちろんChromebookを持ち寄っての配信です。生徒みんなの扱いは手慣れたものです。
各学年評議員のみなさんです。前後左右の評議員と資料を確認し、実際の活動がどうか、計画倒れになっていないかなど時間を取って話し合います。
2学年評議員による学習委員会への質問と、学習委員長の答弁。
3学年評議員から美化委員会への質問と、美化委員長の答弁。
3学年評議員から図書委員会への要望と、図書委員長の答弁。
議長からも、図書委員会への要望がありました。出された質問や答弁はしっかり記録します。
2学年評議員による美化委員会への質問と、美化委員長の答弁。
評議員のみなさんの質問力と、委員長のみなさんがそれに答える姿勢がとてもしっかりしており、自治の力を身につけてきているなと感心しました。
1学年評議会の活動計画発表。 2学年評議会。
3学年評議会。 生徒会本部からも、清掃活動について提案がありました。
生徒会顧問による講評。
議長のあいさつで終了しました。
どの学級代表からも、生徒会活動を活性化させようという意識が大いに感じられる全校評議会でした。さすが西中の誇るリーダーたちです。これからも西中を引っ張っていってくださいね!期待しています。