校長より

新入生歓迎会

2025年4月9日 20時59分

 今日初めて、この体育館に全校生徒767名が集いました。令和7年度の正式なスタートだと感じます。

 この4月に西の原中の教育目標を一部変えましたが、みなさんは本校の教育目標をいくらか覚えていますか?(3年生の女子生徒が手を挙げて一部を答えてくれました。うれしかったなあ。) 「自ら考え 心豊かにたくましく生きる 若者の育成」です。では理想の生徒像はもうみんなわかっていますよね?(なんと侵入性までよくわかっていて、驚きました。)そう、「常識と良識を持った生徒」です。生徒会活動は、常識と良識を働かせて、自分たちの生活を自分たちでよりよくしていこうという自治活動です。

 この会は生徒会役員のみなさんが中心となって企画し、各専門委員会の委員長さんや部活動の部長さん、そして上級生のみなさんとともに進行している、自治的な行事です。

 1年生のみなさんは、この新入生歓迎会で聞いたことを元に、西中の生徒会活動をイメージし、先輩たちの自治活動に早く追いつけるように頑張ってほしいと思います。

 また、中学校生活では、部活動を楽しみにしているみなさんが多いと思います。今日の各部のパフォーマンスは真面目路線とお笑い路線がありましたが、仮入部期間中の活動もよく見て体験し、ぜひ3年間情熱を燃やせる部活動を見つけ、一生懸命練習に励み、かっこいい西中生になってください。

 今日の会を企画・運営してくれた生徒会役員のみなさんをはじめ、2・3年生のみなさん、話もパフォーマンスも役者がそろっていて、さすが西中の上級生という内容でした。とてもよかったですよ。どうもありがとうございました。

IMG_9823