西中日記 2025

陸上競技部・千葉県総体①

2025年7月29日 08時00分

7月26日(土)~27日(日)にかけて、千葉県総合スポーツセンター陸上競技場を会場に陸上競技の千葉県総合体育大会が開催され、本校選手たちが出場しました。1日目の様子の一部を写真で紹介します。

IMG_1124IMG_1125

共通男子110mハードル予選    On your mark.

IMG_1126IMG_1127

Set.               スタートしました。

IMG_1128IMG_1129IMG_1130

この走りで予選を突破して翌日の決勝にコマを進め、見事7位入賞を果たしました。おめでとうございます。

 

IMG_1134IMG_1150IMG_1145IMG_1151IMG_1146IMG_1135

共通男子四種競技・砲丸投げ

 

IMG_1152IMG_1147IMG_1140IMG_1141IMG_1154IMG_1149

共通男子四種競技・砲丸投げ

 

IMG_1158IMG_1159

共通男子800m走予選        On your mark.

IMG_1161IMG_1164IMG_1165IMG_1166

スタートしました。本校選手は県新人大会・県通信大会の覇者です。トップで集団を引っ張ります。

IMG_1168IMG_1169IMG_1171IMG_1172IMG_1173IMG_1176

追いすがる他のランナーを振り切り、ぶっちぎりで決勝進出を決めました。またも全中参加標準記録を1秒半あまり上回る好タイムです。翌日の決勝が楽しみです。

 

写真で紹介することがかないませんが、午前中に行われた共通女子走り幅跳びでは県通信大会チャンピオンの本校選手が、最終跳躍で粘る相手を振り切り、5m58㎝の記録で見事優勝を遂げたそうです。すでに県通信大会で全中出場を決めていますが、今回も全中参加標準記録突破です。おめでとうございます。

 

同じく共通男子棒高跳びでは本校選手が2位、3位に入賞しました。おめでとうございます。さらに共通女子4×100mリレーで本校が予選を突破し、翌日の決勝にコマを進めています。活躍を楽しみにしています。

 

よくがんばったぞ!西中陸上競技部のみんな!

剣道部・千葉県総体女子団体戦

2025年7月28日 15時00分

7月26日(土)八日市場ドームを会場に、剣道の千葉県総合体育大会女子団体戦が開催され、本校選手たちが出場しました。その様子の一部を写真で紹介します。

IMG_1015IMG_1018IMG_1020

会場の八日市場ドームは空調が効いていますが、激しい試合の連続で熱気にあふれています。本校は第四試合会場で、試合前に顧問から指示を受けています。

 

IMG_1022

1回戦の対戦相手はAシードの千葉明徳中。相手にとって不足ありません。本校は赤いたすきです。

 

IMG_1023IMG_1027IMG_1028IMG_1029IMG_1030IMG_1032IMG_1035IMG_1041

先鋒戦 先に一本を奪われました。取り返そうと激しく打ち合いましたが、時間が来てしまい敗れました。

 

IMG_1045IMG_1048IMG_1049IMG_1050IMG_1051IMG_1056

次鋒戦 打ち合いの中、相手に一本取られました。その後も粘り強く戦いましたが、時間切れで敗れました。

 

IMG_1059IMG_1060IMG_1062IMG_1065IMG_1068IMG_1074

中堅戦 お互いに一歩も引かず打ち合います。どちらも有効打がなく、粘った末に引き分けました。

 

IMG_1077IMG_1078IMG_1079IMG_1082IMG_1086IMG_1087IMG_1092IMG_1095

副将戦 なんとか一本返そうと打ち合いますが、先手を取られ、時間が来てしまい敗れました。

 

IMG_1098IMG_1100IMG_1103IMG_1101

大将戦 立ち上がりから激しく攻めますが、返されて1本奪われました。ここから頑張れ!

IMG_1104IMG_1105

さらに激しく攻め、赤旗が三本上がりました!一本返して1-1です。いいぞ!

IMG_1107IMG_1108IMG_1111IMG_1115IMG_1116IMG_1117

せめぎ合いの中から相手に一本を奪われ、敗れました。

 

IMG_1119

Aシードの壁は厚く、0-4で敗れました。しかし強敵相手に守りに入ることなく、正々堂々と一歩も引かずに打ち合い、戦い抜いたこの試合は、選手たちにとって決勝戦でした。よくがんばりましたね。すがすがしい戦いに胸が熱くなりました。よくがんばったぞ!西中剣道部のみんな!

校舎の改築

2025年7月28日 08時00分

夏休み中に、校舎のバリアフリー化を進めています。

IMG_1000IMG_1001

1号館のまわりにスロープをつけています。

 

また、増築に備えて体育倉庫の設置工事も進んでいます。

IMG_1008IMG_1009

プールに併設されている体育倉庫がなくなるため、まず新たに体育倉庫を増設しています。猛暑日が続く中、工事を進めてくださっている業者の方々と市の対応に感謝します。

3年三者面談・1・2年保護者面談

2025年7月27日 08時00分

7月24日(木)から8月1日(金)にかけてのウィークデーに、3年生各クラスは担任と生徒・保護者の三者面談を、1・2年生各クラスは担任と保護者の二者面談を実施しています。

IMG_1002IMG_1003IMG_1004IMG_1005IMG_1006IMG_1007IMG_1010IMG_1012

保護者のみなさまにはお忙しい中、都合をつけて来校していただき、ありがとうございます。1学期の学校生活の中のお子さまの様子をお伝えし、保護者のみなさまから見た家庭でのお子さまの様子をうかがいました。子どもたちの成果と課題を学校と家庭が共有し、私たち教職員と保護者のみなさまが車の両輪となって、大切なお子さまを「自ら考え、心豊かにたくましく生きる若者」へと成長させていきましょう。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

卓球部・印旛郡市総体②

2025年7月26日 08時00分

7月22日(火)佐倉市民体育館を会場に、卓球の印旛郡市総体個人戦の続きが行われ、本校選手たちが出場しました。その様子の一部を写真で紹介します。

IMG_0814IMG_0823IMG_0822IMG_0828IMG_0830IMG_0833IMG_0834IMG_0842

女子シングルス ベスト32まで勝ち上がり、県代表決定トーナメントに臨みましたが惜しくも敗れました。

 

IMG_0860IMG_0862IMG_0867IMG_0868IMG_0874IMG_0880IMG_0885IMG_0890

男子ダブルス 残念ながら敗れましたが、まだ1年生です。この経験を生かしてほしいと思います。

 

IMG_0896IMG_0899IMG_0910IMG_0913IMG_0914IMG_0922IMG_0944IMG_0955

女子シングルス ベスト32まで勝ち上がり、県代表決定トーナメントも勝ち抜いて印旛郡市のトップ20に入りました!これで千葉県総体出場です。やりましたね!本校卓球部2年生の代表として、県大会で活躍することを期待しています。

 

よくがんばったぞ!西中卓球部のみんな!

サッカー部・印旛郡市総体③

2025年7月25日 17時00分

7月20日(日)佐倉市岩名蹴球場を会場に、サッカーの印旛郡市総体決勝戦が行われ、本校選手たちが出場しました。その様子の一部を写真で紹介します。

IMG_0367IMG_0359IMG_0364IMG_0366

決勝戦の対戦相手は千代田中。会場に到着した時にはすでに前半が始まっており、なんとエースMFが2点を決めてリードしていました。すごいぞ!

 

IMG_0369IMG_0372IMG_0375IMG_0379IMG_0386

ボールポゼッションは完全に西中が支配しています。波状攻撃を仕掛けていました。

 

IMG_0389IMG_0391

前半の給水タイム。2点リードしていても気を緩めず、相手のどこを攻めるべきか確認します。

 

IMG_0393IMG_0394IMG_0395

左サイドからうちに切れ込み、キーパーをかわしてMFがシュートを決めました!なんと前半でハットトリック達成です!やったね!

 

IMG_0398IMG_0399IMG_0408IMG_0420IMG_0405IMG_0414

その後も西中は攻撃の手を休めません。相手のカウンターはDFとGKがしっかりつぶします。応援にも力が入ります。

 

IMG_0423IMG_0429IMG_0430IMG_0438IMG_0439IMG_0442

今度は右サイドから惜しい攻撃を見せますが相手キーパーに防がれました。相手の攻撃を跳ね返したところでホイッスルが鳴ります。

 

IMG_0445IMG_0446

3-0とリードしてハーフタイムへ。十分に給水し、気合いを入れ直して、さあ後半戦だ!

 

IMG_0449IMG_0451IMG_0454IMG_0456

今度は応援席から見て右から左に向かって攻めます。攻勢です。

 

IMG_0463IMG_0473IMG_0470IMG_0481

あと一歩でゴールというシーンに、応援団から拍手が贈られます。相手の攻撃にはしっかり戻って対応しました。

 

IMG_0485IMG_0486IMG_0487

こちらの右サイドからのコーナーキックに、キャプテンのCBが合わせてゴール!喜びを応援団と分かち合いに来ました!これで4-0と突き放します。

 

IMG_0492IMG_0493IMG_0495IMG_0491

これに慢心せず、しっかりバランスを取って防御に戻ります。その上でまた攻撃に。またも惜しいシーンがありました。

 

IMG_0501IMG_0500IMG_0499

後半の給水タイムに入りました。応援のOBや同級生たちも余裕の表情です。

 

IMG_0503IMG_0508IMG_0509IMG_0510

最後まで西中は攻撃の手を緩めませんが、敵もGKを中心に固く守ってきました。

 

IMG_0517IMG_0520IMG_0524IMG_0521

敵の攻撃をDFが中心となってつぶします。サイドから惜しいロングボールがありましたが、ちょっと届かずキーパーにキャッチされました。

 

IMG_0532IMG_0539IMG_0543IMG_0553IMG_0546IMG_0555

ゴール前の混戦からシュートチャンスを狙いますが、コースを消されます。疲れの見えてきた選手たちを次々に交代させ、フレッシュな選手を投入することができました。

 

IMG_0560IMG_0565IMG_0566IMG_0569

ヒヤッとするシーンはあったものの、無失点のまま守り抜きました。がんばったね!

 

IMG_0571IMG_0573IMG_0574IMG_0575

4-0と完勝し、見事優勝を遂げて千葉県総体への挑戦権を獲得しました。頑張った選手たちに観客席から大きな声援と拍手、そして県大会への期待の言葉が投げかけられていました。よくやったぞ!西中サッカー部のみんな! 県総体での活躍を期待しています!

男子バスケ部・印旛郡市総体②

2025年7月25日 08時00分

7月20日(日)公津の杜中を会場に、バスケットボールの印旛郡市総体3回戦が行われ、本校男子バスケ部の選手たちが出場しました。その様子の一部を写真で紹介します。

IMG_0596IMG_0594

応援には保護者のみなさまだけでなく、女子バスケ部のチームメイトたちも駆けつけてくれました。

 

IMG_0599IMG_0601

気合いを入れて試合に臨みます。

 

IMG_0603IMG_0610

対戦相手はシード校の志津中です。ティップ・オフ!

 

IMG_0611IMG_0618IMG_0619IMG_0620IMG_0624IMG_0625

序盤は両チームとも硬く、2-4となかなか点数が入りません。タイムアウトで一息入れます。

 

IMG_0626IMG_0633IMG_0640IMG_0641

するとゲームが動き出し、4-7、8-7と逆転しました!しかし1Q終了間際に敵にドライブを決められ、8-9となって2Qへ。

 

IMG_0650IMG_0652IMG_0658IMG_0661

このピリオドは敵の流れに。こちらは3Pもドライブも、ことごとくリングに嫌われます。

 

IMG_0667IMG_0668IMG_0675IMG_0677

13-24と2ケタ差をつけられたところでタイムアウト。ディフェンスからリズムを作ろうと声を掛け合います。

 

IMG_0680IMG_0683IMG_0685IMG_0688

しかしなかなかシュートが決まらず、13-25となってハーフタイムへ。まだまだここからだ!

 

IMG_0691IMG_0692IMG_0694IMG_0696IMG_0699IMG_0706

3Qの立ち上がり、こちらの攻撃がなかなか決まりません。13-27とリードを広げられました。ディフェンスからリズムを作ろうと、コート内でハドルを組みます。

 

IMG_0709IMG_0710IMG_0713IMG_0717IMG_0730IMG_0712

ここから少しずつドライブからの攻撃が効き始めました。21-33と得点が動き出し、応援にも気合いが入ります。

 

IMG_0732IMG_0736

29-42として4Q開始。何とか差を詰めたいところです。

 

IMG_0737IMG_0743IMG_0745IMG_0748

4Qに入るとドライブからのミドルやゴール下が立て続けに入り、33-42と1ケタ差に詰め寄りました。いいぞ!

 

IMG_0750IMG_0754IMG_0756IMG_0759

しかし敵もエースの4番を中心に攻めてきます。37-48と、この約10点が遠い。がんばれ!

 

IMG_0761IMG_0762IMG_0767IMG_0777

入れては入れかえされ、39-51と12点のビハインド。

 

IMG_0778IMG_0783IMG_0784IMG_0791

ドライブに活路を見いだしていましたが、42-59と少し点差を離されます。残り時間が2分を切り、シュートを積極的に狙いにいくよう指示が出ました。

 

IMG_0794IMG_0795IMG_0796IMG_0800

最後までボールを追いかけ、1ゴール決めて一矢を報いましたが、44-59で涙を飲みました。

 

IMG_0802IMG_0803

頑張って走り抜いた選手たちに、観客席から大きな拍手と声援が贈られました。よくがんばったぞ!西中男子バスケ部のみんな! この悔しさは、上級学校での大会という次のステージで昇華してください。お疲れさまでした!

特設水泳部・千葉県中学校水泳競技大会

2025年7月24日 17時00分

7月19日(土)~20日(日)にかけて、千葉県国際総合水泳場にて千葉県中学校水泳競技大会が開催され、本校から4名の選手が出場しました。スケジュールがタイトでほんの少ししか応援に行くことができず、紹介できるレースは1レースだけなのですが、写真で紹介します。

IMG_0578IMG_0579IMG_0581IMG_0582IMG_0584IMG_0586IMG_0587IMG_0588

男子100m自由形

IMG_0589IMG_0590

予選が10組(コースも10コースまでありました)もあったこの種目で、1年生ながら18位のタイムをたたき出し、見事関東大会出場を決めました。おめでとうございます。

 

IMG_0593IMG_0592改IMG_0591

またこの他に、2年生の女子選手が1名関東大会出場を決めています。おめでとうございます。試合の様子を撮ることができなかったので、偶然行き会った本校女子選手たちをパチリ!引率の本校職員もお疲れさまでした。

バレーボール部・印旛郡市総体敗者復活トーナメント準決勝

2025年7月24日 07時00分

7月19日(土)下総みどり学園体育館を会場に、バレーボールの印旛郡市総体敗者復活トーナメントが開催され、本校選手たちが出場しました。その様子の一部を写真で紹介します。

敗者復活トーナメントは全て勝ち上がれば県総体への出場権を得るという狭き門です。本校は通常のトーナメントで郡ベスト4まで進出しましたから、敗者復活トーナメントは準々決勝からのスタート。これを順当に勝ち上がって準決勝の相手は栄中です。

IMG_0146IMG_0144IMG_0148

1セット目は敵に取られ、2セット目の中盤から応援しました。2セット目は西中リード。しかし相手も食い下がり、20-19と1点を争う好ゲームです。

 

IMG_0150IMG_0151IMG_0158IMG_0159

サーブで相手を崩し、スパイクやブロックを決めて23-20とリード。いいぞ!

 

IMG_0167IMG_0174IMG_0175IMG_0177

サービスエースを決め、セットポイント!最後のポイントももぎ取り、25-21で2セット目を奪い返しました。これで1-1です。

 

IMG_0181IMG_0182IMG_0184

勝負の第3セット。応援のみなさまも固唾をのんで見守ります。気合いを入れて、最終セットの開始です。

 

IMG_0187IMG_0189IMG_0194IMG_0195

サーブの調子もよく、レシーブも的確で3-0と上々の立ち上がりです。

 

IMG_0197IMG_0198IMG_0201IMG_0202IMG_0204IMG_0207

敵も食らいつきますが、4-2、6-4とリードを保ちます。敵がたまらずタイムアウトを請求しました。一息つきます。

 

IMG_0209IMG_0215IMG_0218IMG_0220IMG_0222IMG_0208

敵がペースを取り戻し、一進一退の攻防に。7-8と1点リードされて1回目の給水タイム。ギャラリーから応援が響きます。

 

IMG_0224IMG_0225

このアタックで8-8の同点に追いつきました。

 

IMG_0229IMG_0230IMG_0231IMG_0232IMG_0234

9-9と同点のまま中盤戦に突入します。このサービスで10-9と逆転しました!

 

IMG_0237IMG_0239IMG_0241

しかしここから敵に崩され、10-12とされたところでタイムアウトを請求。敵に傾いた流れを切ります。

 

IMG_0243IMG_0244IMG_0245IMG_0247IMG_0248

これが功を奏し、11-12、12-12と追いつきます。いいぞ!

 

IMG_0250IMG_0251IMG_0252IMG_0253IMG_0254

激しいラリーの応酬の末、敵にポイントを奪われました。12-13となってチェンジコートです。

 

IMG_0256IMG_0257

すぐにブロックを決めて13-13と追いつきました。

 

IMG_0259IMG_0260IMG_0262IMG_0263

センターのクイックが炸裂し、15-13と再びリードします。

 

IMG_0266IMG_0268IMG_0269IMG_0270IMG_0273

16-14と西中が2ポイントリードして2回目の給水タイム。さあ、終盤戦だ!

 

IMG_0275IMG_0276IMG_0279IMG_0280IMG_0285

17-15としたところで、ピンチサーバーを投入。これが決まって18-15と3点リードしました。

 

IMG_0290IMG_0291IMG_0292IMG_0293IMG_0294

このままリードを保ち、19-16。

 

IMG_0297IMG_0298IMG_0299IMG_0301

しかし敵に徐々に追い上げられます。19-18。

 

IMG_0305IMG_0306IMG_0307IMG_0314IMG_0317

20-21と逆転されたところでタイムアウト。選手の心を落ち着かせます。

 

IMG_0318IMG_0319

しかし敵に傾いた流れが止められず、20-22とリードを広げられました。ピンチです。

 

IMG_0324IMG_0325

21-23としますが、まだ敵が2点リードしています。

 

IMG_0329IMG_0330

22-24と敵にマッチポイントを握られました!ここからだ、がんばれ!

 

IMG_0335IMG_0333IMG_0336

ここで西中が粘りを見せます。23-24、24-24と連続ポイントでジュースに!よし、流れを持ってきたぞ!

 

IMG_0338IMG_0339IMG_0340

センターの速攻で逆に西中が25-24とマッチポイントを握ります。

 

IMG_0344IMG_0345

追いつかれたものの26-25とまたもマッチポイント!

 

IMG_0348IMG_0349IMG_0352IMG_0355

最後をアタックで決め、27-25、セットカウント2-1で逆転勝利を収めました!

 

IMG_0356IMG_0358

応援席から大きな拍手が送られました。応援団もこの表情です。よくやったぞ!西中女子バレーボール部のみんな!

 

このあと行われた敗者復活トーナメント決勝戦(代表決定戦)は、残念ながら久住中0-2で敗れたそうです。しかしこのヒリヒリするような真剣勝負を何度も経験できたことは、バレー部のみんなにとって大きな財産です。ぜひ、上級学校でもプレイを続けて活躍してほしいと願っています。保護者のみなさまも熱い声援をどうもありがとうございました。

美術部・印旛郡市中学校部展

2025年7月23日 15時09分

今日7月23日(水)~7月27日(日)まで、佐倉市立美術館にて印旛郡市中学校美術部展が開催されています。

2025pos-s

 

IMG_0999IMG_0998

佐倉市立美術館に行ってきました。会場は2階~3階です。本校美術部員のみなさんの作品は3階に展示されていました。

 

出勤

「出勤」 金賞を受賞しました。

 

挑戦と後悔

「挑戦と後悔」 銀賞を受賞しました。

 

希望の木向日葵

「希望の木」                   「向日葵」

 

自然が織りなす奇跡田舎の夕暮れ

「自然が織りなす奇跡」        「田舎の夕暮れ」

 

深海海月夢幻の木

「深海海月」                   「夢幻の木」

 

和風画

「和風画」

 

夜明け刹那

「夜明け」             「刹那」

 

どの作品も素敵です。館内は閑かな時が流れていました。

 

IMG_0997IMG_0996

本校美術部員が昨年最優秀賞を受賞し、全国中学生アートの甲子園in福井に出展した作品の解説なども掲示されていました。

 

印旛郡市の美術部員たちが制作した作品の数々が展示されています。美術部のみなさんはもとより、同級生のみなさんや美術が好きな方、中学生がどんな作品を制作しているのか興味のある方は、ぜひ佐倉市立美術館にお立ち寄りください。

サッカー部・印旛郡市総体②

2025年7月22日 09時22分

7月19日(土)白井運動公園蹴球場にて、サッカーの印旛郡市総体準決勝が行われ、本校選手たちが出場しました。その様子の一部を写真で紹介します。

IMG_9845IMG_9849IMG_9850IMG_9855

総天然芝のピッチで試合ができるなんて、すばらしい環境を用意してくださったサッカー専門部のみなさんに感謝します。対戦相手は木刈中。新人大会優勝の強敵です。

 

IMG_9859IMG_9860IMG_9863IMG_9866

立ち上がりから西中が優勢に試合を進めます。相手ゴールに迫りますが、シュートが枠をとらえきれません。

 

IMG_9871IMG_9876IMG_9879

随所にいいプレイを見せますが、相手キーパーに阻まれて得点できません。前半15分が過ぎ、給水タイムで攻め手を確認します。

 

IMG_9886IMG_9887IMG_9888

サイドからえぐって、相手DFに体を当てられながらもシュート!しかしキーパーの正面を突いてしまいました。

 

IMG_9891IMG_9893IMG_9896IMG_9898

相手の攻めはよく走ってディフェンスを厚くし、跳ね返します。こちらの攻撃に相手はたまらずファウル。いい位置でのフリーキックを得ましたが、残念ながらゴールの上を通り過ぎました。

 

IMG_9904IMG_9906IMG_9913IMG_9914IMG_9916IMG_9917

ここで中盤から前線右へいいパスが通ります。そこから絶妙のクロスを上げ、ゴール前で待ち構えていた左ウィングがフリーでヘッドを突き刺しました!待望の先制ゴールで、仲間たちから祝福を受けます。

 

IMG_9919IMG_9918IMG_9928IMG_9929

応援席からも大拍手!同級生たちも応援に来ていました。

 

IMG_9931IMG_9936IMG_9942IMG_9945

1-0とリードしてハーフタイムを迎え、後半のポイントを確認します。気合いを入れて後半戦開始!がんばれ!

 

IMG_9949IMG_9950IMG_9948

後半の立ち上がり。コーナーキックからショートコーナーを攻めますが、相手キーパーに阻まれます。

 

IMG_0003IMG_0004IMG_0006IMG_0008

西中は右から左から、縦横無尽の攻めを見せます。

 

IMG_0012IMG_0011IMG_0019IMG_0022

敵のカウンターに思わずヒヤッとする場面もありましたが、DFが落ち着いて体を入れ、キーパーが処理ました。さすが! 仲間たちの応援も背中を押します。

 

IMG_0026IMG_0035IMG_0042IMG_0043

どちらも一歩も譲らず、一進一退の攻防に。思わず手に汗を握りました。

 

IMG_0047IMG_0050IMG_0053IMG_0057IMG_0058

どちらもゴールを奪えず、後半の給水タイム。ベンチでコーチから指示が飛びます。

 

IMG_0064IMG_0069IMG_0071IMG_0066

後半の後半、西中がいい攻めを見せ敵ゴールを脅かします。いいぞ!

 

IMG_0077IMG_0075IMG_0084IMG_0088IMG_0094IMG_0098

コーナーキックやフリーキックからいい攻めを見せますが、追加点が奪えません。

 

IMG_0101IMG_0104IMG_0105IMG_0116IMG_0125IMG_0086

しかし攻撃は最大の防御。敵に攻め入る隙を与えず、時間が過ぎてタイムアップ。

 

IMG_0132IMG_0133

強敵を1-0で退け、見事決勝進出を決めました!

 

IMG_0136IMG_0138

勝利を報告に来た選手たちに、応援席のみなさまから大きな声援と拍手が送られました。よくやったぞ!西中サッカー部のみんな!決勝戦も活躍を期待しています!

不祥事防止研修

2025年7月20日 08時00分

先日の7月18日(金)、帰りの会を終えて生徒が下校したあとに全教職員が職員室に集まり、不祥事防止研修を行いました。

IMG_9839IMG_9841IMG_9843IMG_9840

千葉県の制作した飲酒運転根絶動画を視聴し、当たり前のことですが改めて飲酒運転の絶対禁止を誓いました。

印西市熱中症対策標語コンテスト

2025年7月19日 08時00分

先日、保健室前に「印西市熱中症対策標語コンテスト・入賞作品」が掲示されていました。みんななかなかいい標語を考えていますね~。入賞者を見ていると、どこかで見覚えのある名前が・・・

IMG_9822IMG_9823

そう、本校1年生の作った標語が見事優秀賞に輝いていました!やったね!

 

この標語の通り、のどが渇いたと思っていなくとも、しょっちゅう水分を摂った方がいいんですよね。みんなものこ標語を参考に、暑い夏を熱中症なしで乗り切ろう!

1学期終業式

2025年7月18日 09時10分

7月18日(金)、暑さを避けてリモートで終業式を実施しました。

IMG_9824IMG_9825

教務主任が会議室から放送します。   開式の言葉

 

1学期の反省

IMG_9826IMG_9827

1学年代表            2学年代表

 

IMG_9829IMG_9830

3学年代表            各学年代表のみなさん

 

IMG_9832

校長より 最初に、各学年を代表して発表してくれたみなさんに、全校生徒から拍手を送りました。しっかり会議室まで届きましたよ!

 

IMG_9833IMG_9838

閉式の言葉              教務主任が司会進行を務めました。

 

終業式の後、各担当から夏休みの生活について注意してほしいことを伝えました。

IMG_9834IMG_9836

安全主任より             生徒指導主事より

 

それではみなさん、44日間の夏休みを大いに楽しみ、勉強や運動をはじめ、さまざまな活動に充実した生活を送ってください。よい夏休みを!

校長室での表彰式(野球部②・ソフトテニス部・陸上競技部④)

2025年7月17日 13時49分

7月17日(木)昼休み、校長室にて表彰式を行いました。今回は野球部、ソフトテニス部、陸上競技部です。

野球部

IMG_9798IMG_9800

第3ブロック総体軟式野球大会優勝 おめでとうございます!

 


 

女子ソフトテニス部

IMG_9801IMG_9802

第3ブロック総体ソフトテニス大会女子個人戦準優勝ペア

 

IMG_9803IMG_9804

第3ブロック総体ソフトテニス大会女子個人戦第9位ペア

 

IMG_9805IMG_9806

第3ブロック総体ソフトテニス大会女子個人戦第9位ペア

 

IMG_9807

みんな、やりましたね! おめでとうございます。

 


 

陸上競技部

IMG_9814IMG_9813

県通信大会女子共通走幅跳第1位  県通信大会女子共通棒高跳第1位(大会新)

同 女子共通4×100mリレー第7位  同 女子共通4×100mリレー第7位

 

IMG_9809IMG_9808

県通信大会男子共通棒高跳第1位   県通信大会男子共通800m走第1位(大会新)

 

IMG_9810IMG_9811

県通信大会男子共通棒高跳第3位    県通信大会男子1年100m走第4位

 

IMG_9815IMG_9818

県通信大会女子共通4×100mR第7位   県通信大会女子共通4×100mR第7位

 

IMG_9812IMG_9819

県通信大会男子共通四種競技第8位 おめでとうございます。県大会1~3位の5人が関東大会に、そして標準記録を突破した2人が全国大会に出場を決めました。やりましたね!上位大会でのさらなる活躍を期待しています。がんばってください!