6月7日(水)環境整備作業の最中に、教頭先生は刈払機を使って草刈りをしてくださっていました。私は体育館の屋根や昇降口の屋根に上って、雨どい付近の側溝にたまってきた土や枯れ葉、それを栄養に生えてきた草などをスコップでかき出していました。(実は先週の大雨の時に、雨どいに詰まった雨水が滝のように武道場にあふれてきて、残業していた多くの先生で道場の水をかい出し、床を拭いて、水がかかったいろいろな道具を別の場所に運んで乾かしたりしていたんです。私は道場の屋根に登って、雨どいのつまりを取り除きました。大変でした・・・)だから天気のよいときに、取れるゴミはあらかじめ取っておこうと思ったんです。
すると休み時間に、作業姿に気づいた生徒たちが次々に、「がんばってください」「ありがとうございます」「(高いので)気をつけてくださいね」などと声をかけてくれました。いやぁ、うれしいなぁ。


こんな温かい声をかけてくれる生徒たちがいるからこそ、何か自分にできることをやろうという気持ちになるんですよね~。暑さと、高いところの作業による恐ろしさで汗が噴き出ていましたが、疲れも吹き飛びました。みんなありがとうね!
日時〈令和5年6月4日〉
場所〈印西中学校〉
内容〈第3ブロック野球大会決勝戦〉
6月4日(日)に第3ブロックの野球大会が印西中学校を会場に行われました。予定では3日(土)の試合でしたが、雨で順延となり調整が難しい中での試合となりました。
試合の相手は南山中学校でした。前回の春の大会では悔しい負けを喫した相手でした。リベンジを果たすために、選手達は気合い十分で試合に臨みました。
いつも通り試合はピッチャーを中心に守り5回まで0対0で進みました。ここが勝負所だと声をかけた6回に4短長打を集めて一気に5点を奪いました。最後まで集中力を切らさずに守り切り、5対0で優勝を果たすことができました。
これから夏に向けてプレーの質を高めて県大会出場を目指します。
6月4日(日)原山中を会場に、第3ブロック剣道総体が開催され、本校剣道部選手たちが出場しました。


こちらも、会場に着いたときはすでに遅く、団体戦が終わっていました。応援できずにごめんなさいね。あいさつに来てくれてありがとうございます。男子部は1回戦桜台中に勝利しましたが、2回戦で七次台中に破れました。女子は1回戦シード、2回戦南山中に勝利し、決勝でも木刈中に勝ち、見事優勝を遂げました。おめでとうございます。
勝つときもあれば、負けてしまうときもあります。今までやってきた練習と、これから夏の総体までに積み上げる鍛錬で、さらなる高みを目指してほしいと思います。がんばれ!西中男女剣道部のみんな!