西中日記 2025

印西ネクサス野球クラブ・印旛郡市新人大会

2025年9月16日 07時22分

9月14日(日)成田市立西中を会場に野球の印旛郡市新人大会が開催され、本校野球部の選手たちも印西ネクサス(滝野・西の原・印旛)の一員として出場しました。その様子の一部を写真で紹介します。

IMG_2632IMG_2634IMG_2637

本チームは2回戦からの登場で、対戦相手は同じく印西ネクサス(船穂・木刈・原山)チームです。初回に敵ピッチャーの立ち上がりを攻め、四球でたまったランナーを本校ライトがタイムリーで迎え入れ、2点を先制しました。

 

IMG_2657IMG_2638IMG_2639IMG_2661IMG_2647IMG_2644

マウンドを守るエースは本校選手。サイトスローからコントロールよく投げ込みます。

 

IMG_2640IMG_2641

ファースト             セカンド

 

IMG_2642IMG_2656

ライトの4選手が本校からスタートとして出場しました。チームメイトや応援の保護者のみなさまから声援が飛びます。

 

IMG_2664IMG_2718IMG_2668IMG_2670IMG_2684

力強いスイングを見せますが、相手ピッチャーもストレートに力があり、なかなか出塁できません。

 

IMG_2677IMG_2676

守っては、ライトライナーを好捕したり

 

IMG_2700IMG_2701IMG_2703

内野ゴロを確実にアウトにしたりと、好プレイが光りました。

 

IMG_2690IMG_2691IMG_2694IMG_2715IMG_2720IMG_2713

2回に1点、5回に1点を返されて同点とされ、突き放しにかかりますがなかなかスコアリングポジションまでランナーを進めることができません。息づまる攻防が続きます。

 

IMG_2737IMG_2738IMG_2739IMG_2740

送りバントは失敗したものの、そのプレイで残った本校ランナーが俊足を生かしてタイムリーで生還し、3-2と1点リードしました!いいぞ!

 

IMG_2743IMG_2708

しかし、6回に本校エースから代わったピッチャーの制球が定まらず、バックも守備で奮闘しますが6回裏に3点を奪われ、逆転されました。

 

IMG_2753IMG_2754IMG_2755

最終回の7回表、逆転に向けて千棟の本校ライトが3塁線への内野安打で出塁します。いいぞ!

 

IMG_2756IMG_2757IMG_2761

監督からアドバイスを受け、後続のバッターが打席に向かいます。ただ残念ながら次の一本が出ず、3-5で敗れました。

 

IMG_2764IMG_2766IMG_2767

相手チームとあいさつしたあと、チーム全体で、応援してくれたチームメイトと観客のみなさまに大きな声であいさつをしました。観客からは大きな拍手が贈られました。よくがんばったぞ!印西ネクサスのみんな!

陸上競技部・印旛郡市新人大会

2025年9月14日 09時00分

9月13日(土)松山下公園陸上競技場を会場に、陸上競技の印旛郡市新人大会が開催され、本校選手たちが出場しました。その様子の一部を写真で紹介します。

IMG_2512IMG_2516IMG_2519IMG_2521IMG_2523IMG_2524IMG_2527IMG_2530

男子共通800m走

 

IMG_2540IMG_2541IMG_2543IMG_2546IMG_2549IMG_2550

女子共通800m走

 

IMG_2553IMG_2554IMG_2557IMG_2559IMG_2564IMG_2565

女子共通800m走

 

IMG_2566IMG_2580IMG_2576IMG_2577

女子共通四種競技・砲丸投げ

 

IMG_2569IMG_2575IMG_2578

男子共通四種競技・走り高跳び

 

IMG_2586IMG_2587

女子1年100m走決勝         On your mark.

 

IMG_2588IMG_2589

Set.               スタートしました。

 

IMG_2590IMG_2591IMG_2592

Finish.

 

IMG_2597IMG_2599

男子1年100m走決勝         On your mark.

 

IMG_2600IMG_2601

Set.               スタートしました。

 

IMG_2602IMG_2603IMG_2604

Finish.

 

IMG_2605IMG_2606

男子共通走り幅跳び決勝        こちらも印旛郡市のTop8です。

 

IMG_2607IMG_2608IMG_2630IMG_2631

第5跳躍者として、4・5・6跳目に挑みました。

 

IMG_2610IMG_2612IMG_2615IMG_2616IMG_2618IMG_2621IMG_2625IMG_2626IMG_2628

男子共通1500m走 

 

トラック種目は、ホームストレートが強い向かい風の悪コンディションでしたが、どの選手も自己ベストを目指して全力を尽くしていました。かっこよかったぞ!西中陸上競技部のみんな!

ソフトテニス部・印旛郡市新人大会

2025年9月13日 16時37分

9月13日(土)八街スポーツプラザ庭球場を会場に、ソフトテニスの印旛郡市新人大会個人戦が開催され、本校選手たちが出場しました。その様子の一部を写真で紹介します。

IMG_2448IMG_2447IMG_2453IMG_2451IMG_2457IMG_2464IMG_2467

個人戦ペア 見事に勝ち上がりました。

 

IMG_2480IMG_2481

自分の試合のない時は、他のペアの応援に声を出します。1ゲームを取って、顧問にアドバイスを求めています。

 

IMG_2484IMG_2483IMG_2485IMG_2489IMG_2492IMG_2509

個人戦ペア 優勢に試合を進めていました。

 

ときおり激しい雨に見舞われ、中断をはさむコンディションでしたが、どのペアも集中を切らさず試合に臨んでいました。かっこよかったです。いいぞ!西中ソフトテニス部のみんな!

 

ここに紹介できなかったもう1ペアも含め、3ペアともベスト32まで勝ち上がりました。9月20日(土)にさらに上位決定トーナメントが行われ、2ペアが勝ち上がって県新人大会出場を決めました。おめでとうございます!さらなる活躍を期待しています!

校長室での表彰式(吹奏楽部・書道部・卓球部②)

2025年9月12日 18時00分

9月12日(金)昼休み、校長室で表彰式を行いました。

 

最初は吹奏楽部です。

IMG_2417IMG_2415

千葉県マーチングコンテストフリースタイル部門 金賞・千葉県代表

千葉県吹奏楽コンクールA部門 銅賞

 

IMG_2418

おめでとうございます。10月に行われる東関東大会でのパフォーマンスを楽しみにしています。

 


 

続いて書道部です。

IMG_2424IMG_2421

高円宮杯毛筆 日本PTA全国協議会賞   千葉県小・中・高席書大会 書星会賞

千葉県小・中・高席書大会 書星会賞

 

IMG_2423IMG_2425

千葉県小・中・高席書大会 書星会賞  おめでとうございます。美しい文字は一生の宝ですね。

 


 

最後は卓球部です。

IMG_2432IMG_2426

3ブロック新人シード大会 男子団体優勝  3ブロック新人シード大会 男子団体優勝

同     男子シングルス 優勝  同     男子シングルス 準優勝

 

IMG_2431IMG_2427

3ブロック新人シード大会 男子団体優勝  3ブロック新人シード大会 男子団体優勝

同     男子シングルス 第3位

 

IMG_2428IMG_2430

3ブロック新人シード大会 男子団体優勝  3ブロック新人シード大会 男子団体優勝

 

IMG_2441IMG_2442

3ブロック新人シード大会 女子団体優勝  3ブロック新人シード大会 女子団体優勝

同    女子シングルス 準優勝  同     女子シングルス 第3位 

 

IMG_2443IMG_2444

3ブロック新人シード大会 女子団体優勝  3ブロック新人シード大会 女子団体優勝

同    女子シングルス 準優勝  同     1年女子シングルス 優勝

 

IMG_2438IMG_2439

3ブロック新人シード大会 女子団体優勝  3ブロック新人シード大会 女子団体優勝

 

IMG_2446

おめでとうございます。印旛郡大会でのさらなる活躍を期待しています。がんばって! 

令和8年度千葉県公立高等学校入学者選抜要項

2025年9月12日 13時05分

9月12日(金)、千葉県教育委員会のホームページに令和8年度千葉県公立高等学校入学者選抜要項について(←ここをクリック)が発表されました。現中3生(令和8年度の高校1年生)が受検する公立高入試の要項です。

昨年度入試とのおもな変更点(←ここをクリック)では、①インターネット出願の際に正式な外字等ではなく、常用している氏名や通称を用いてよいこと、②調査書の様式から「総合的な学習の時間の記録」「出欠の記録」「行動の記録」「総合所見」を削除し、「部活動の記録」を「部活動等の記録」に変更したことなどが挙げられています。

また、受検に係る特別配慮申請について(←ここをクリック)などもアップされています。詳しくはクリックしてご確認ください。

chi-bakun

校長室での表彰式(男バド④・剣道②・美術)

2025年9月11日 18時00分

9月11日(木)昼休み、校長室で表彰式を行いました。

まずはバドミントン部(男子)です。

IMG_2396IMG_2397

バドミントン郡総体男子ダブルス 第3位    バドミントン郡総体男子ダブルス 第3位

千葉県総体バドミントン大会出場   千葉県総体バドミントン大会出場

 

IMG_2398

おめでとうございます!

 


 

続いて剣道部です。

IMG_2400IMG_2403

郡総体剣道大会女子個人戦 準優勝  郡総体剣道大会女子団体戦 第3位

同      女子団体戦 第3位      千葉県総体剣道大会女子団体出場

県総体剣道大会女子個人団体出場  成田連盟杯争奪剣道大会 敢闘賞

成田連盟杯争奪剣道大会 優勝

取手市近隣剣道交流大会 敢闘賞

 

IMG_2401IMG_2404

郡総体剣道大会女子団体戦 第3位       成田連盟杯争奪剣道大会 第5位

千葉県総体剣道大会女子団体出場      取手市近隣剣道交流大会 敢闘賞

 

IMG_2405IMG_2406

成田連盟杯争奪剣道大会 敢闘賞   成田連盟杯争奪剣道大会 敢闘賞

 

IMG_2409

よくがんばりました!

 


 

最後は美術部です。

IMG_2411IMG_2412

印旛郡市中学校美術部展 優秀賞

 

すばらしいですね!

荒天にともなう最終下校時刻変更のお知らせ

2025年9月11日 16時00分

本日9月11日(木)午後、雷雲が迫っている予報が出ているため、急きょ放課後の活動を縮小して16:20を最終下校としました。急な変更となり申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

1-10inzai-kun

ホームページ授業参観(3年中心)

2025年9月11日 12時31分

9月11日(木)の授業の様子です。

IMG_2369IMG_2371IMG_2372IMG_2373IMG_2374IMG_2376IMG_2377IMG_2378IMG_2379IMG_2380

3の5は美術科 「和のデザイン」に取り組み、扇形に一人ひとりが思い思いの「和」を表現しています。富士山や寺院、錦鯉や金魚、やっこだこやだるま、鶴や松・竹・梅などさまざまな和がありますね~

 

IMG_2365IMG_2366IMG_2368IMG_2367

3の6は国語科 坂本龍一の「async - 同期しないこと」の読解です。ワークシートの問題にまわりと協力しながら取り組み、何人かの生徒が自分の考えを板書しに前に出てきていました。

 

IMG_2381IMG_2382IMG_2385IMG_2386IMG_2389IMG_2392

3の7は保健体育科 体育祭に向けて長縄に取り組み始めました。まずは体育祭実行委員を中心に長縄の回し手を決めています。いよいよ跳び始めました。さすが3年生、練習の初回から跳ぶことができています。

 

IMG_2350IMG_2349IMG_2351IMG_2352

3の1は数学科 関数の分野で「y=ax2」の比例定数aを求める演習問題に取り組んでいます。その後グラフがどんな形になるかをグラフに点を打って確認していました。

 

IMG_2353IMG_2355IMG_2356IMG_2354

3の2は理科 「どのような物質でも水溶液にすると電流は流れるのか」という学習課題で、今まで行った実験を思い出しながら水溶液の性質について考えていました。砂糖水やエタノールと水の混合液は電流が流れなかったようです。

 

IMG_2357IMG_2358IMG_2359IMG_2360

3の3は社会科(公民的分野) 「決まりを作るとき、どのような視点で考えればよいか」という学習課題に取り組んでいます。まずは友だち同士でおやつを分け合う動画を視聴し、自分だったらどうするかを考えていました。

 

IMG_2361IMG_2362IMG_2363IMG_2364

3の4は英語科 今日はALTのシェリタ先生による口頭試問です。シェリタ先生からQuestionが投げかけられ、自分はどう考えるかをAnswerします。しっかり聞き取って、Nativeに通じる英語をしゃべることができたでしょうか?

専門委員会・学年評議会

2025年9月10日 17時00分

本日9月10日(水)放課後、2学期最初の専門委員会・学年評議会が行われました。

IMG_2341IMG_2342

保健衛生委員会            図書委員会

 

IMG_2343IMG_2344

美化委員会              生活委員会

 

IMG_2345IMG_2346

放送委員会              文化委員会

 

IMG_2347IMG_2348

2学年評議会           1学年評議会

 

今月の目標と計画を立て、実際に活動していました。日々の委員会活動が本校の自治活動の根幹です。自分たちの生活を自分たちの手でよりよくする大事な活動です。よろしくお願いします。(取材に行くのが遅くなり、学習委員会はすでに終わっていました。また、3学年評議会は別日に実施します。)

印旛地区中学校英語発表会

2025年9月10日 13時17分

本日9月10日(水)午前中、成田市にある印旛教育会館大ホールを会場に印旛地区中学校英語発表会(スピーチコンテスト)が開催され、本校からも代表生徒が1名出場しました。その様子の一部を写真で紹介します。

IMG_2328

自分の順番を静かに待ちます。

 

IMG_2331IMG_2332

Speechが始まりました。Titleは「Wider Perspective:Seeing Beyond My World」です。

 

IMG_2329IMG_2334IMG_2335IMG_2338

さまざまなGestureを交えて、清潔なトイレやきれいな水が自由に使えるのって実は幸せなことなんだ・・・ということが観衆のみなさんに伝わるようにSpeechします。とっても流ちょうな発音で、Nativeかと見まがうばかりでした。やるなぁ、かっこよかったですよ~

 

IMG_2340

引率の本校職員も発表会の役割を担って活動していました。ありがとうございました。

学校からのお知らせ

2025年9月9日 18時00分

おたより>おたより>各種おたより2025のページに09.相談室便り9月9日.pdfを、保護者と教職員の会>かてきょう通信2025のページに07.第4回家庭教育学級のお知らせ.pdfを、学校からのお知らせ>教育委員会等からのおたより2025後半のページに114-1.公立私立中高個別進学相談会スクールフェア2025チラシ.pdf114-2.公立私立中高個別進学相談会スクールフェア2025チラシ.pdfをそれぞれアップしました。クリックしてご確認ください。

1-10inzai-kun

生徒会役員選挙告示

2025年9月9日 16時05分

9月9日(火)昼の校内放送で、全校生徒に向けて選挙管理委員会より生徒会本部役員選挙の告示がありました。

IMG_2327

また、1年生昇降口と2・3年生昇降口にそれぞれ選挙の告示が掲示されました。

西の原中の生徒会活動の中心となるのが生徒会本部役員のみなさんです。全校生徒を引っ張り、生徒による自治活動の中核となってみませんか?ぜひ、立候補してくださいね。あなたのやる気を待っています。

3年実力テスト③

2025年9月9日 09時55分

9月9日(火)、今日は朝から3年生が実力テストに挑戦しています。

IMG_2320IMG_2321IMG_2322IMG_2323IMG_2324IMG_2325IMG_2326

暑い日々が続く中、先週の第3回定期テストに続いての試験です。しかしそこはさすがに3年生。げんなりした顔を見せることもなく、自分の実力を存分に発揮しようと一心にペンを走らせていました。

 

がんばれ!西中3年生のみんな!

選挙管理委員会

2025年9月8日 16時49分

9月8日(月)放課後、第1回選挙管理委員会がありました。

IMG_2312IMG_2313IMG_2314IMG_2316

各クラスから1名ずつの代表が集まり、各学年代表と3年生から委員長・副委員長を選出しました。積極的に立候補する生徒が多く、活気があっていいなあと感じました。

 

IMG_2319IMG_2318IMG_2317

一人ひとりChromebookを持ち寄り、生徒会役員選挙規定を確認し、明日9月9日(火)に生徒会役員選挙を告示する準備をしました。よろしくお願いします。

 

いよいよ生徒会本部も代替わりの準備が始まりました。生徒会活動の中心が、3年生から1・2年生にバトンタッチされますね。「立場が人を作る」といいます。1・2年生はぜひ、生徒会役員に立候補して全校生徒のリーダーという立場を経験し、自分を鍛え、まわりのみんなのために活動できる人へと成長してほしいと思います。みなさんのやる気を待っています。

校長室での表彰式(技家・男バド③・水泳①・野球②・陸上⑤)

2025年9月8日 13時13分

9月8日(月)昼休み、校長室で表彰式を行いました。

はじめは授業関係、技術・家庭科の部です。

IMG_2280IMG_2291

千葉県教育研究会技術・家庭科教育部会作品展 優秀賞

おめでとうございます。

 


 

続いてバドミントン部(男子)です。

IMG_2281IMG_2292

印旛郡市バドミントンシングルス大会男子の部 第5位

おめでとうございます。

 


 

次は特設水泳部です。

IMG_2288IMG_2285

郡水泳総体男子100m自由形 第2位     郡水泳総体女子200m自由形 第1位

同      200m自由形 第3位     同        400m自由形 第3位

千葉県総体水泳競技大会出場             千葉県総体水泳競技大会出場

同 男子4×100mFR 第7位                関東水泳競技大会出場

関東水泳競技大会出場

 

IMG_2282IMG_2287

郡水泳総体女子100mバタフライ 第2位     郡水泳総体男子200m平泳ぎ 第1位

同      200m背泳ぎ 第3位     同      100m平泳ぎ 第2位

千葉県総体水泳競技大会出場             千葉県総体水泳競技大会出場

 

IMG_2293

やりましたね! おめでとうございます。

 


 

続いて野球部です。

IMG_2290IMG_2294

コスモスカップ夏季野球大会 第3位 部員のみんなを代表して。

おめでとうございます。

 


 

最後は陸上競技部です。

IMG_2295IMG_2305

3ブロック陸上男子共通400m走 第1位  3ブロック陸上女子共通走り幅跳び 第1位

同        800m走 第1位  同 最優秀選手賞受賞

同     共通4×100mリレー 第1位

同 最優秀選手賞受賞

 

IMG_2304IMG_2298

3ブロック陸上女子共通棒高跳び 第1位   3ブロック陸上男子共通棒高跳び 第1位

 

IMG_2299IMG_2303

3ブロック陸上男子共通砲丸投げ 第1位   3ブロック陸上女子共通1500m走 第1位

 

IMG_2301IMG_2302

3ブロック陸上男子共通4×100mR 第1位  3ブロック陸上女子1年100m走 第1位

 

IMG_2307

3ブロック陸上女子1・2年4×100mR 第1位

 

IMG_2311

おめでとうございます。

実際は8位までが入賞ですが、本当に多数の選手が入賞しましたので、全体で表彰するのは各種目1位に輝いたこのメンバーです。学校対抗得点も、男子総合第1位、女子総合第1位、男女総合第1位の完全制覇を成し遂げました。すばらしい活躍ですね。