西中日記 2025

旧コンピュータ室・改築工事後の姿

2025年4月4日 14時48分

3月中に、旧コンピュータ室を教室化する改築工事が終わりました。

IMG_9759IMG_9761IMG_9760IMG_9762

1教室は校内教育支援センター、通称「コスモスルーム」として使います。きれいになって空調も入り、さらに学校生活を送りやすくなりました。

IMG_9763IMG_9765IMG_9768IMG_9770

あと2クラスは特別支援学級として使用します。なのはな学級とひまわり学級になります。

IMG_9771IMG_9772

1号館の2階です。新学期の準備が着々と進んでいます。

業者のみなさんと市の対応に感謝します。

保健室前掲示板設置

2025年4月2日 16時06分

本日4月2日(水)業者の方が来校し、保健室前廊下に掲示板を設置する工事を行いました。

IMG_9751IMG_9753IMG_9754IMG_9755

保健室の向かい側、シャワー室と職員男子トイレの間の壁に少しピンク色をしたボードを設置してもらいました。施工後すぐに養護教諭が4月からの保健行事日程を掲示していました。生徒のみなさんは、登校したときにちょっと見てみてくださいね!

全国アートの甲子園優秀賞記念横断幕

2025年4月1日 13時44分

全国中学生アートの甲子園福井Web展で、本校生徒の作品が優秀賞を受賞しました。それを記念して横断幕を作成しました。

IMG_9750IMG_9749

陸上競技や水泳、吹奏楽の横断幕とともに校地北側のフェンスに掲示してあります。お近くをお通りの際はぜひご覧ください。

西の原中ホームページ・リニューアル

2025年4月1日 07時00分

4月1日(火)より、本校のホームページをリニューアルしました。本校の教育活動を中心に、日々の様子をアップしてまいりますので、昨年度までと同様に今年度もぜひご覧ください。よろしくお願いいたします。

1-10inzai-kun

2024ブログ

進路情報・県立高校ガイドブック

2024年11月18日 12時00分

千葉県教育委員会のホームページに千葉県立高校ガイドブック(←ここをクリック)がアップされました。このページでは、県立高校の学びの内容や各校の概要を紹介する「ちばの高校で学ぼう!千葉県立高校ガイドブック(令和6年7月版)」を見ることができます。

ガイドブックの主な内容
1.用語の解説
   課程や学科、単位、コースといった高校進学を考えるときによく出てくる用語の説明をしています。
2.学びの紹介
   高校では、選んだ学科によって学ぶ内容が異なります。そのため、学科の紹介をしています。また、高校には
   3つの課程があり、学ぶ時間帯や場所、期間が異なります。特に定時制の課程、通信制の課程について大きく
   取り上げられています。学科別、課程別の進路状況や取得できる資格もわかります。
3.学校別の紹介
   県立高校121校の学びの内容や特色、特徴を一覧形式で紹介しています。各学科の中に設置されているコースも
   取り上げています。コースとは学科の中におかれている学びの選択肢のことで、文系・理系もコースにあたり
   ます。さらに、何年生からコースを選択するか、選択したあとどのような学習をするのかも紹介しています。

現中3生はもちろん、2年生、1年生のみなさんもぜひ1度クリックして、中学校とはどんなところが違うんだろう、高校では一体どんなことを学ぶんだろうと考えながら読んでみてください。高校をはじめとした上級学校からはさまざまな道に進むことができます。将来自分はどんな方向に進みたいのか、どんな資格を取得すると自分の将来に役立つのか、それぞれ探ってみてくださいね。