3月4日(月)昼休み、今学期8回目の表彰式を行いました。
まずはじめは剣道部です。


印旛郡市新人剣道大会 女子団体優勝 印旛郡市新人剣道大会 個人戦敢闘賞
同 女子個人戦第3位
長島杯・英和杯争奪剣道大会 女子団体準優勝

印旛郡市新人剣道大会 男子個人戦第3位
以武会友杯剣道大会 男子個人戦第3位

剣道部のみなさんです。それぞれ団体戦や個人戦で県新人大会に出場しました。今後の活躍が楽しみです。
続いて男子バドミントン部です。


SANBUロビンカップ大会 男子団体第3位
創部2年目ですが順調に強くなってきています。やりましたね!
最後は国語科部門です。


印旛郡市読書感想文コンクール 優良賞 印旛郡市読書感想文コンクール 入選

印旛郡市読書感想文コンクール 入選

入賞者のみなさんです。たくさん本を読んで、その本の魅力を文章にして伝えられるって、素晴らしい力です。おめでとうございます。
敷地内の高木が伐採されたり剪定されたりして、すっかり見通しがよくなりました。それもあって、グラウンドを囲っている防球ネットが、木々の枝の生長により破られている部分が目立つようになりました。2月27日(火)放課後に防球ネットをチクチク補修していると、野球部の生徒が「ありがとうございます」と口々にお礼を言って通り過ぎていきました。下校していく生徒たちも、「さようなら~頑張ってください」などと声をかけてくれました。
強い北風の中、「さっむーい」と感じながら作業をしていたのですが、こうした声かけでハートはぽかぽかでした。ありがとうね!

道行く近所の方からも「大変ですねえ」などと声をかけていただきました。ありがとうございます。
こういう一言ってうれしいです。ぽかぽか言葉のあふれる西中っていいなあと感じます。みんなの一言、いいね!